当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

2024年米国市場に関する記事まとめ

市場分析

クリックでランキングの応援をしてください

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます

ここ
ここ

こんにちは!
毎日のマーケットを追いかけてる
『ここ屋』よ!

こちらは2024年毎日の米国市場の値動きと、市場に関するニュースをまとめた記事となります。過去の市場を振り返ることができるように、備忘録として残しておこうと思います。

2024年米国市場に関する記事

7/25【ナスダック調整局面間近】メガキャップの資金はどこに向かったのか

7/24【米国株のトレンド転換はじまる】メガキャップからの回避推奨か

7/23【テスラとグーグルが時間外で急落】投資家が来週までにしておくべきことは

7/22【トランプトレードはまだ早い?】個別株のリスクをどう回避するか

7/19【米国市場の底値はどこ?】Microsoftオンライン問題世界に拡がる

7/18【TSMC決算が半導体を救う】どこまで下がる7月の米国市場

7/17【対中貿易制限措置で半導体が暴落】TSMCは米国市場を救えるのか

7/16【トレンドはメガテックから小型株へ】トレーディング収益急増で銀行株が復活か

7/15【アップルがインドで売上げ過去最大】GS好決算で金融株が連れ高

7/12【メガテックは持っていても大丈夫?】PPI上ブレるも長期金利は低下

7/11【インフレ鈍化確定付けるCPI】ハイテク株の株価急落がはじまる

7/10【アップルはiPhone16に強気】今年37回目の高値更新

7/9【半導体大手は今が売り時!?】パウエル議長利下げには言及せず

7/8【次の押し目買いチャンスはどこ?】AI旋風止まらずTSMC1兆ドルクラブ入り

7/5【エヌビディアの上昇は終わりなのか】失業率上昇で利下げ観測高まる

7/3【テスラとエヌビディアどっちが買い?】サービス業の活動縮小で長期金利低下

7/2【テスラの爆上げはホンモノ?】9月の利下げ確率は何%なのか

7/1【7月メガテック爆上げの理由】縮小する景気指数にインフレ減速を確信

6/28【大手銀行株が増配を発表】予想に一致したミシガン大も長期金利は急騰

6/27【エヌビディア爆上げ終了のお知らせ】四半期末前のリバランスに注意

6/26【マイクロン急落は買い場なのか】アマゾン爆上げで2兆ドルクラブ入り

6/25【エヌビディアの上昇シナリオは何年も続く】明日株価が大きく動く理由

6/24【どこまで下がるエヌビディア】3日連続の急落で調整局面入り

6/21【下落トレンドへの転換点を見逃すな】エヌビディアのブル2倍ETFは正解なのか

6/20【エヌビディアの急落の理由】ハイテク大手に忍び寄る危機

6/18【エヌビディア時価総額世界1へ】下ブレた小売売上高に長期金利は低下

6/17【テスラ爆上げの理由】仏大統領選の混乱は米国市場に影響があるのか

6/14【ナスダックの上昇だけは止まらない】フランスの総選挙はEU離脱フラグ?

6/13【またAI関連銘柄が爆上げ】インフレ終了のお知らせで利下げ観測進む

6/12【インフレ抑制が示されたCPI】年内利下げは1回のドットプロット

6/11【アップル爆上げで新値更新】AI半導体には更なる規制強化か

6/10【エヌビディア株式分割でも上昇】CPIとFOMCのダブルショックに備えろ

6/7【上ブレた雇用統計に急騰した長期金利】年内の株価はどこまで上がる?

6/6【雇用統計前に相場は静観】カナダに続き欧州も利下げ開始

6/5【カナダ中銀が0.25利下げ】エヌビディア3兆ドルでアップルを抜く

6/4【半導体のメッカ台湾で主導権争い】求人件数減少で利下げ観測高まる

6/3【減速する製造業の景気に金利低下】高利回りで儲かっている企業はどこ?

5/31【エヌビディアを凌ぐAI銘柄はどれ?】PCE伸び鈍化で利下げ観測高まる

5/30【今夜の相場がヤバいことになる】米国市場が急落している理由

5/29【ドイツでインフレ再燃】CL連銀総裁に元GS幹部を指名

5/28【エヌビディア3日で20%の爆上げ】AIブームは一時的と考えるべきか

5/24【反発した米国市場】年内の利下げはなくなるのか

5/23【インフレ再加速でトレンド転換か】25年前にエヌビディアに投資していたら

5/22【次の産業革命がはじまった!】エヌビディア神決算で株価爆上げ

5/21【米国も年内の利下げ可能性高まる】半導体業界が抱えるリスクとは?

5/20【NVDA決算期待で半導体急騰】JPMがCEO引退示唆で株価急落

5/17【インフレ抑制に必要なのは利下げ】ハイテク株投資だけでは上昇を取り逃がす

5/16【米国株が天井のサイン】マグニフィセント7を売っているのは誰?

5/15【インフレ鈍化に株価は最高値更新】次の山場はエヌビディア決算

5/14【予想を上回った生産者物価指数PPI】前回値の改訂でギリギリセーフ

5/13【インフレ指標の発表を前に静観】FRBは年内金利据え置きをけん制

5/10【AIオワコン今度は何がトレンドに?】ダウ上昇で米国市場に転換点

5/9【米国市場高値更新はいつ?】アップルAI機能を年内に供給

5/8【米国市場のXデーはいつ?】AIブーム鈍化でアーム急落

5/7息切れする米国市場に必要な燃料とは何か

5/6 3日続伸の米国市場に今年もセルインメイは来ないだろうか

5/3【今年の安値はもう来ない?】弱かった雇用統計とサービス業の景気

5/2【アップル大復活の兆しか】AI分野の巻き返しと中国がカギ

5/1【6会合連続の金利据え置き】ハト派なパウエル議長でも株価は上がらず

4/30【FOMC前に急落した株価】アマゾンはクラウド部門AWSが好調

4/29【イーロン・マスク訪中でテスラ爆上げ】FOMC前でも市場に楽観広がる

4/26【グーグル2兆独クラブ入り】予想を上回るPCEデフレーター

4/25【時間外でグーグル爆上げ】米経済成長の陰りに注意

4/24【メタ急落で下落相場のはじまり】これから上がる米国株の選び方

4/23【テスラ時間外で株価爆上げ】米国市場が今後も上がる理由

4/22【テスラ失望売りに備えろ!】メガテックの決算控えて期待買い

4/19【エヌビディア急落で半導体ブーム終了】中東リスクでインフレ再燃懸念

4/18【もう半導体はオワコン?】利下げ開始は2025年にズレ込むのか

4/17【来週のメガテック決算に注意】半導体需要低迷でAI関連株に赤信号

4/16【年内の利下げは1回ある?】それでも米国株が上昇できる理由

4/15【2日連続の急落でトレンド転換】イスラエル対抗処置に米国は自制求める

4/12【中東戦争激化リスク高まる】米消費者マインド悪化にも警戒

4/11【PPI下振れでハイテク株が急騰】王者アップルの大復活はなるのか

4/10【FRB次の一手は利上げか】3ヶ月連続で上振れたCPIに株価急落

4/9【エヌビディア下落の理由】マイクロソフトは日本に4400億円投資

4/8【次なるエヌビディアはどこ?】米政府が半導体生産への融資を強化

4/5【年内の利下げは2回に減少か】強い雇用でも株価は1日で下げ止まり

4/4【雇用統計を前に急落した米国市場】アップルとエヌビディアの大きな違いとは

4/3【サービス業の景気鈍化は利下げに有利?】大型株に暗雲立ち込めるニュース続く

4/2【株価急落も金、原油は急騰!】今は株よりもコモディティに注目

4/1【年内利下げ回数は3回なし】PCEもISMも利下げ開始を遅らせる

3/28【年初来で10%上げたS&P500】パウエル議長インフレよりも雇用?

3/27【エヌビディアの次のAI銘柄はこれ】リバランスでハイテクからバリューへ

3/26【銀行株がヤバい理由】連休前のポジション調整

3/25【FRB利下げに慎重な姿勢】鈍化が予想されるPCEデフレーター

3/22米国市場の足を引張るテスラとアップル【将来を信じるなら買い時です】

3/21【アップル終焉のはじまり】レディットIPOで48%爆上げ

3/20【予想通りのFOMCに株価上昇】年内3回の利下げ予測も据え置き

3/19【エヌビディアがキングメーカーに】マイナス金利解除でも円安止まらず

3/18【結局上がったのはあの銘柄】アップル,テスラ,エヌビディアからの発表

3/15【米国市場を救うのはあの男】今年初めての2週連続下落

3/14【来週のFOMC控えて警戒高まる】大注目のエヌビディア年次イベント

3/13【TikTok禁止はダレ得?】今年の大統領選で上昇トレンドはこれ

3/12【上振れしたCPIでも株価は上昇】S&P500は高値更新が続く

3/11【ビットコインが高値更新】マグニフィセント7は割高ではない

3/8【雇用統計は織り込み済み】中国が米半導体企業の締め出しか?

3/7【AI旋風で半導体株が急伸】パウエル議長が利下げ観測強める

3/6バイデンVSトランプどっちがいいの?【パウエル議長サプライズなし】

3/5【マグニフィセント7崩壊はじまる】パウエル議長の議会証言に市場は警戒

3/4【テスラは中国リスクで急落】最高裁がトランプ氏の大統領選出馬認める

3/1【SP500今年15回目の高値更新】景気減速で利下げ観測高まる

2/29【iPhone中国で値下げ】相場の覇者はデバイスからAIへ

2/28【ビットコイン連日の急騰1,000万円間近】GDP下方修正もなお経済は強い米国

2/27【アップルはEV計画を白紙撤回】米国のミリオネアは過去最多に迫る

2/26【ビットコイン円ベースで高値更新】インフレ再燃で株価急落のサイン

2/23【年内にまだ利上げある?】次なるAI需要は人型ロボット

2/22【米国市場は今年1番の上げ】エヌビディア爆上げ過去最大幅

2/21【エヌビディア好決算AHで株価爆上げ】当局者は引き続き利下げに慎重な姿勢

2/20【エヌビディア決算後に10%の変動リスク】アマゾンはダウ平均に採用

2/16【5週連続の上昇にストップ】どうやらインフレの減速は鈍化している

2/15【S&P500再び高値更新】オープンAI検索サービス開始でグーグル下落

2/14【NVDA時価総額3位に浮上】米国市場は前日の下落なかったことに

2/13【米国市場の下落はじまる】CPI上振れでインフレ減速の鈍化を示唆

2/12【アーム爆上げ止まらず3日で+93%】CPI発表前に警戒感高まる米国市場

2/9【CPI年次改定ほぼ変化なし】エヌビディアの時価総額4位に迫る

2/8【CPIを前にFRBが警戒する理由】決算後に足踏みするメガテック

2/7【今年2月は弱い米国市場来ない?】3月以降に金融市場のボラティリティ高まる

2/6【半導体が大幅反落】大統領選に巻き込まれるパウエル議長

2/5【エヌビディアの爆上げ止まらず】今後の上昇に疑問が残る米国市場

2/2【メタ+20%史上最大の爆上げ】強い雇用で利下げ観測はさらに遠のく

2/1【メタ神決算でAH+15%爆上げ】アマゾンも急騰、アップルは下落

1/31【米国市場はまだ下げ目線】3月FOMCでも利下げの可能性低い

1/30【決算警戒でハイテク株反落】今週はイベントが多すぎるので静観しよう

1/29【株価反発、長期金利低下のワケ】大型決算前でも投資家の強欲高まる

1/26【大相場を前に沈黙した米国市場】市場を動かす企業決算はどれだ

1/25【テスラ決算ミスで12%下落】次のマグニフィセント7銘柄は何?

1/24【テスラ決算ミスでAH▲6%下落】半導体は2024年も堅調の予想

1/23【4日続伸の米国市場】ネットフリックス会員数増加で株価爆上げ

1/22【S&P500に強気シグナル点灯】相場に影響を与える決算発表はどれ?

1/19【2年ぶりに高値更新したS&P500】3月利下げ観測過半を割る

1/18【Nasdaq100は高値を更新】アップルは久しぶりの大幅上昇

1/17【止まらないアップルの続落】利下げ観測後退でドル高株安

1/16【米国市場が上昇できないワケ】ウォラー理事の発言に債券利回り上昇

1/12【原油高でインフレ再燃の不安膨らむ】大手銀行株は高決算でも株価下落

1/11【CPI上振れも株価耐えた米国市場】テスラに更なるリスク高まる

1/10【ビットコインETF承認】CPI前でも楽観で米国市場は上昇

1/9【BTCフェイクニュースで乱高下】イーロン薬物常用でテスラに赤信号

1/8【マグニフィセント7は今年初の急騰】エヌビディアは上昇を続けるのか

1/5【S&P500は10週連続の上昇ならず】強い雇用を受けて再び円安へ

1/4【2024年米国株は続落の年】10週連続の上昇に赤信号

1/3【投資家の注目はすでに〇〇へ】マグニフィセント7オワコン?

1/2【これから下落がはじまる米国市場】ナスダック急落でハイテク株に黄信号

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

2023年の米国市場に関する記事はこちら

2022年の米国市場に関する記事はこちら

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりも円お得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

配当株のうち優良な米国株を紹介しています。

他にも投資に役立つニュースレターが届きます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント