米国株セクター別パフォーマンス『まとめ記事』

当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。
・米国株を大きく分類する11のセクター
・期間ごとのセクター別パフォーマンス
・おすすめのセクターETF
⇩クリックでランキングの応援をしてください。
応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。

セクターETFを運用してる
『ここ屋』よ!
2023年現在、米国には6,000社を超える企業が上場しているそうです。そして、すべての企業は産業別に11のセクターに分類されます。
それぞれのセクターには特徴があり、時代背景や経済サイクルなどによりパフォーマンスを変貌させます。事前に各セクターの特徴やパフォーマンスを知っておくことで、今後の投資効率を上げることができると思いませんか?
当ブログでは毎月の『米国株セクター別パフォーマンス記事』を作成していますので備忘録としてまとめておきます。
米国株セクターETFとは
米国に上場する6,000を超える企業を大きく分類すると、11種類のセクターに分かれます。
それぞれのセクターの指数に連動したETFを『セクターETF』と呼びます。
米国株を11種類のセクターに分ける
11種類に分かれたセクターは以下のように分類されています。
米国株セクター別パフォーマンス
ここからは毎月のセクター別パフォーマンス記事のリンクを貼っておきます。
2025年米国株セクター別パフォーマンス
2024年米国株セクター別パフォーマンス
2023年米国株セクター別パフォーマンス
2022年米国株セクター別パフォーマンス
2021年米国株セクター別パフォーマンス
米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL