米国株セクター別パフォーマンス『まとめ記事』

スポンサーリンク

当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

この記事でわかること

・米国株を大きく分類する11のセクター
・期間ごとのセクター別パフォーマンス
・おすすめのセクターETF

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。

ここ
ここ

セクターETFを運用してる
『ここ屋』よ!

2023年現在、米国には6,000社を超える企業が上場しているそうです。そして、すべての企業は産業別に11のセクターに分類されます。

それぞれのセクターには特徴があり、時代背景経済サイクルなどによりパフォーマンスを変貌させます。事前に各セクターの特徴やパフォーマンスを知っておくことで、今後の投資効率を上げることができると思いませんか?

当ブログでは毎月の『米国株セクター別パフォーマンス記事』を作成していますので備忘録としてまとめておきます。

スポンサーリンク

米国株セクターETFとは

米国に上場する6,000を超える企業を大きく分類すると、11種類のセクターに分かれます。

それぞれのセクターの指数に連動したETFを『セクターETF』と呼びます。

米国株を11種類のセクターに分ける

11種類に分かれたセクターは以下のように分類されています。

セクター別おすすめETFはこちら

スポンサーリンク

米国株セクター別パフォーマンス

ここからは毎月のセクター別パフォーマンス記事のリンクを貼っておきます。

2024年米国株セクター別パフォーマンス

【2024年3月】米国株セクター別パフォーマンス

【2024年2月】米国株セクター別パフォーマンス

【2024年1月】米国株セクター別パフォーマンス

2023年米国株セクター別パフォーマンス

【2023年12月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年11月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年10月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年9月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年8月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年7月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年6月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年5月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年4月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年3月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年2月】米国株セクター別パフォーマンス

【2023年1月】米国株セクター別パフォーマンス

2022年米国株セクター別パフォーマンス

【2022年12月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年11月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年10月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年9月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年8月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年7月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年6月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年5月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年4月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年3月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年2月】米国株セクター別パフォーマンス

【2022年1月】米国株セクター別パフォーマンス

2021年米国株セクター別パフォーマンス

【2021年12月】米国株セクター別パフォーマンス

【2021年11月】米国株セクター別パフォーマンス

【2021年10月】米国株セクター別パフォーマンス

米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)