当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【米国ETFって何?】投資初心者にもわかりやすくポイント解説!投資信託との大きな違い3選!あなたはどちらに向いている?

スポンサーリンク
米国ETF
こんな人におすすめな記事

・投資に興味があるけど何に投資していいかわからない
・日本の株に将来性を感じない
・米国株に興味があるけど固有銘柄は高すぎて手が出ない
*少額で米国株に分散投資したい

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!

投資のほとんどが米国ETFに

偏っている『ここ屋』よ!

スポンサーリンク

米国ETFとは?

リッヒ
リッヒ

投資には興味があるから

ETFって聞いたことはあるけど

詳しくは知らんなー

ここ
ここ

そんなみんなのために

ここでは初心者にもわかりやすく

米国ETFについて

詳しく解説していくわね!

米国ETFとは、簡単に言ってしまうと

米国株の詰め合わせパックです!

ETFとは

Exchange Traded Fund』の略で、直訳すると『取引所で 取引される 投資信託』
『上場投資信託』と訳すこともできます。

よって、米国ETFは『米国上場投資信託』と言うことになります。

リッヒ
リッヒ

ん?

それって投資信託と何が違うん?

ここ
ここ

それではETFの特徴を

投資初心者にもわかりやすく

解説していきますね!

上場投資信託とは

『上場』された『投資信託』と考えるとわかりやすいですが、ETFは投資信託の特徴を持ちつつ取引所に上場していることから投資信託と株式の両方の特徴を併せ持っています。

また、投資信託と違って証券取引所の取引時間中はいつでも売買可能です。株との違いは1株のETFで複数の銘柄に分散投資することができる点です。

更にETFは、組み入れ銘柄が年に複数回入れ替えられ、時代に適したポートフォリオに組み替えてもらえる利点があります。

もちろん投資信託の性質を持ち合わせているため、信託報酬のような経費がかかります。しかし、比較的安価で安いものだと年間0.03%の経費率のETFも存在します。

スポンサーリンク

株式・ETF・投資信託それぞれの特徴

リッヒ
リッヒ

株と投資信託の違いって

何となくわかるけど

その中間のETFって何が違うんか?

ここ
ここ

それでは各々の特徴を

解説していきましょう!

ETF投資信託株式
上場上場非上場上場
取得可能な時間取引所の取引時間中申込期間中の9時~15時取引所の取引時間中
取得価格リアルタイム
変動する市場価格
1日1回算出される基準価額リアルタイムで
変動する市場価額
買い方証券会社を通じ
市場で指値/
成行注文で取得
(株式と同じ方法)
販売会社を通じ
基準価額をもとに
購入価額
算出して購入
証券会社を通じ
市場で指値/
成行注文で取得
手取得手数料市場で取得する際に
証券会社により異なる
売買委託手数料
ファンドによって
また販売会社ごとに
異なる販売手数料
市場で取得する際に
証券会社により異なる
売買委託手数料
信託報酬非上場の投資信託に
比べ低い
一般的にETFより高めなし
売却・解約時の費用市場で売却する際の
売買委託手数料など
信託財産留保額や
換金手数料が
かかる場合がある
市場で売却する際の
売買委託手数料
分配金・配当あり(課税対象)あり(課税対象)
複利運用可
あり(課税対象)
リッヒ
リッヒ

イマイチ理解できんな(笑)

特に『ETF』と『投資信託』との

違いが難しいな

ここ
ここ

では特にその両者の違いについて

詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

ETFと投資信託の大きな違い

ETFとは?

・日経平均株価やS&P500など『特定の指標』への連動を目指すように運用される上場投資信託
・株価のように値動きをしていて、市場で取引する。

投資信託とは?

投資家から集めたお金を運用のプロ(ファンドマネージャー)が、株式や債券やREITなどに投資と運用をし、その運用成果が投資家に還元される仕組みの金融商品です。

大きな相違点は、上場の有無運用方法の違い」「手数料の違いの3点が挙げられます。

ポイント1,上場の有無

ETFは上場しているため、取引所の取引時間内にリアルタイムで市場価格で取引することができます。

一方、投資信託1日1回算出される基準価額で取引されます。

故に、市場の変動をリアルタイムに反映する点や、取引の自由度が高い点がETFの大きな特徴と言えるでしょう。

ポイント2,運用方法の違い

ETFは特定の指数への連動を目指すため、運用方法は『インデックスファンド』です。

つまり、あらかじめ定められたベンチマーク(日経平均株価やS&P500などの指数)と等しい運用成果をめざす運用方法です。

一方、投資信託はETFと同様『インデックスファンド』の商品もありますが、ベンチマークを上回る運用成果を目指す、若しくはベンチマークがない『アクティブファンド』の商品も多く存在します。

これには賛否両論ありアクティブファンド』は『インデックスファンド』に勝てないとの声もありながら、
『インデックスファンド』を大きく上回る『アクティブファンド』があることも事実です。

ポイント3,手数料の違い

ETFは一般的な投資信託に比べ各種手数料が安い傾向にあります。

しかし、投資信託のなかにも購入時手数料が不要な「ノーロード」ファンドや、信託報酬がETF並みに低水準のものも増えており投資家の選択肢が広がっています。

ここ
ここ

投資信託の平均信託報酬は

1.2%程度と言われているけど

ETFの平均手数料は

0.35%程度とも言われ

米国ETFの中には

0.03%の格安な手数料の

商品も存在するの!

スポンサーリンク

ETFが向いている人 投資信託が向いている人

取引の自由度が高くて手数料も安いETFの方が良く思えますが、ETFと投資信託はそれぞれ一長一短があるため自分の投資スタイルに合わせて選ぶ必要があります。

リッヒ
リッヒ

結局のところワイはどっちに

投資したらええんや

ここ
ここ

それではここから自分には

どちらに向いているのか

両者を比較していくわね!

それぞれの最低購入金額は?

米国ETFを購入する際は、日本の株とは違い1株から購入することができます。
しかし、1株の単価が数千円から数万円(米国ETFでは数百ドル)します。

一方、投資信託は100円から購入できるところもあり、少額から始めたい方には投資信託の方が向いているかも知れません。

運用コストが安いのはどっち?

上記でも述べた通り、投資信託の信託報酬は比較的高めに設定されており、例えば信託報酬が3%の商品に100万円投資した場合、年間で3万円の経費がかかります。

これを20年も運用した場合、年間数十万円以上、累計で数百万円の報酬を支払わなければならない可能性もあります。

一方、ETFの年間経費は比較的安く、米国ETFの中には年間経費が0.03%の商品もあり、その場合100万円投資しても年間300円しかかかりません。

経費を少しでも抑えたい方にはETFの方がオススメでしょう!

為替リスク

米国ETFは円建てで購入することも可能ですが、基本的に『米ドル』の商品です。

このため、購入時や売却時の為替により大きな利益や損益が出る可能性もあります。

為替リスクを避けたい方は、投資信託の方が向いているかも知れません。

投資のリスクについて詳しくはこちら

スポンサーリンク

どんな米国ETFがあるの?

リッヒ
リッヒ

米国ETFに興味が沸いてきたけど

実際にはどんなETFがあるんか?

ここ
ここ

それでは実際にどんなETFがあるか

少し紹介していくわね!

ETFとは基本的にはベンチマーク(連動指数)が存在し、これを目指した運用がされています。

また、同じインデックスでも運用会社が違った場合はティッカー(銘柄)も異なります。

例えば代表的なインデックスとして『S&P500』で見てみると

S&P500に連動したETF

VOO(バンガード社)
IVV(ブラックロック社)
SPY(ステートストリート社)

これらは全て同じ『S&P500』をベンチマークとしたETFですが、運用会社の他、経費率、運用総資産、設定日、分配金などが異なります。

S&P500とは

S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているアメリカの代表的な株式指数

ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を基に算出される時価総額加重平均型株価指数

ここ
ここ

簡単に言うと米国の大型会社の

トップ500社に投資できるってことね!

S&P500について詳しくはこちら

時価総額加重平均型株価指数とは

株価指数の算出方式の一つで組入銘柄の時価総額合計を、基準となる一時点での時価総額合計で除算して求めたもの。

ここ
ここ

大きい会社にはたくさん投資して

小さい会社には少なく投資する

分散投資方法ね!

リッヒ
リッヒ

均等分散ではないんやな

その他の代表的なETF

NASDAQ100『QQQ

・ラッセル1000『IWB』『VONG

米国株式全体『VTI

・米国債券『AGG』『BND

全世界株式『VT

例をあげれば限りがありませんが、日本の証券会社によっては購入できないETFもあるので注意してください。

スポンサーリンク

2021年注目の米国ETF

リッヒ
リッヒ

米国ETFってたくさんあるんやな

今注目されてるETFってあるんか?

ここ
ここ

そうね!

今、注目されているETF

いくつか紹介するわね!

高配当ETF
『VYM』『HYG』『HDV』『SPYD』
高配当ETFについて詳しくはこちら

大型グロースETF
『VUG』『VONG』
大型グロースETFについて詳しくはこちら

クリーンエネルギーETF
『QCLN』『ICLN』『PBD』
クリーンエネルギーETFについて詳しくはこちら

バリューETF
『VTV』『VOOV』『SPYV』
バリューETFについて詳しくはこちら

ハイテクETF
『QQQ』
ハイテクETFについて詳しくはこちら

債券ETF
『AGG』『BND』『VGLT』『TLT』『EDV』
債券ETFについて詳しくはこちら

ヘルスケアETF
『XLV』『VHT』『IXJ』『PPH』
ヘルスケアETFについて詳しくはこちら

中小型ETF
『VTWO』『IWM』
中型グロースETFについて詳しくはこちら

半導体ETF
『SMH』
半導体ETFについて詳しくはこちら

金融セクターETF
『VFH』『XLF』『IXG』『IYF』
金融セクターETFについて詳しくはこちら

エネルギーETF
『VDE』『XLE』『XOP』『IYE』
エネルギーETFについて詳しくはこちら

ゴールドETF
『GLDM』
ゴールドETFについて詳しくはこちら

コモディティETF
『GSG』『DBC』『DBA』
コモディティETFについて詳しくはこちら

生活必需品ETF
『VDC』『XLP』『KXI』
生活必需品ETFについて詳しくはこちら

他にも多くの魅力的な米国ETFがありますので、今後詳しく解説していく予定です。

ここ
ここ

でもここにあげたETFは

『ここ屋』が注目しているだけだから

購入や運用はあくまで

自己責任でお願いね!

スポンサーリンク

米国ETFまとめ

米国ETFまとめ

・株式のように取引できて
・投資信託のように分散投資できて
・手数料の安い
・右肩上がりの米国株式市場を丸っと買える
・お得な詰め合わせパック

日本の市場よりも好調な米国投資環境の中にあって、安定的なインデックスファンドには人を引き付ける魅力があります。

今後も大注目の『米国ETF』の情報をたくさんお伝えできるように、自らの資産運用も含めて報告していきます!

投資初心者の米国株・ETFのはじめ方についてはこちら

資産を増やしたいなら米国株への投資がおすすめ

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!

他にもお得情報を載せていますので

別の記事も読んでいってね!

米国ETFに興味がある人は、まとめ記事がありますので参考にしてみて下さい。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)