億り人を達成した米国株投資家のポートフォリオ公開まとめ記事

スポンサーリンク

当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。

ここ
ここ

資産の大公開をしている
『ここ屋』よ!

投資を続けていると自分のポートフォリオは正しいのか?このまま投資を続けいて大丈夫なのか?と不安になることがあると思います。

資産形成の方法は人それぞれですから、本来であれば投資の形に正解も何もありません。

とはいえ、周りの投資家がどんなポートフォリオを組んでいるのか気になりませんか?

当ブログの筆者は自らのポートフォリオを毎月公開していますので、こちらの記事でまとめておこうと思います。

これから投資をはじめる人にも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ここ屋のポートフォリオ公開

ポートフォリオの公開をはじめた2021年から、年代別で月ごとにまとめています。

2024年ポートフォリオ公開

2024年8月ポートフォリオ(1億6,920万円)公開

2024年7月ポートフォリオ(1億7,130万円)公開

2024年6月ポートフォリオ(1億8,500万円)公開

2024年5月ポートフォリオ(1億6,900万円)公開

2024年4月ポートフォリオ(1億5,830万円)公開

2024年3月ポートフォリオ(1億5,770万円)公開

2024年2月ポートフォリオ(1億5,160万円)公開

2024年1月ポートフォリオ(1億4,000万円)公開

2023年ポートフォリオ公開

2023年12月ポートフォリオ(1億3,090万円)公開

2023年11月ポートフォリオ(1億2,870万円)公開

2023年10月ポートフォリオ(1億1,780万円)公開

2023年9月ポートフォリオ(1億2,330万円)公開

2023年8月ポートフォリオ(1億2,630万円)公開

2023年7月ポートフォリオ(1億2,160万円)公開

2023年6月ポートフォリオ(1億2,030万円)公開

2023年5月ポートフォリオ(1億560万円)公開

2023年4月ポートフォリオ(1億235万円)公開

2023年3月ポートフォリオ(9,933万円)公開

2023年2月ポートフォリオ(9,670万円)公開

2023年1月ポートフォリオ(9,340万円)公開

2022年ポートフォリオ公開

2022年12月ポートフォリオ(8,880万円)公開

2022年11月ポートフォリオ(9,370万円)公開

2022年10月ポートフォリオ(9,740万円)公開

2022年9月ポートフォリオ(9,060万円)公開

2022年8月ポートフォリオ(9,560万円)公開

2022年7月ポートフォリオ(9,400万円)公開

2022年6月ポートフォリオ(8,500万円)公開

2022年5月ポートフォリオ(9,000万円)公開

2022年4月ポートフォリオ(9,000万円)公開

2022年3月ポートフォリオ(9,000万円)公開

2022年2月ポートフォリオ(8,500万円)公開

2022年1月ポートフォリオ(8,350万円)公開

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株情報 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

2021年ポートフォリオ公開

2021年12月ポートフォリオ(9,450万円)公開

2021年11月ポートフォリオ(9,200万円)公開

2021年10月ポートフォリオ(8,450万円)公開

2021年9月ポートフォリオ(7,600万円)公開

2021年8月ポートフォリオ(7,700万円)公開

2021年7月ポートフォリオ(7,200万円)公開

2021年6月ポートフォリオ(7,000万円)公開

2021年5月ポートフォリオ公開

2021年4月ポートフォリオ公開

2021年3月ポートフォリオ公開

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!他のブロガーさんの投稿も見れます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な特典がもらえるURLはこちら

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10