当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

大人気投資信託【eMAXIS Neoシリーズ】新商品登場!運用実績公開2021.6 『第5弾』

スポンサーリンク
投資信託

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(みなさんの力でランキング押し上げて下さい!)

eMAXIS Neoシリーズの運用報告の第5弾です。

2021年の1月に購入した銘柄ですが、今回は半年のリターンを公開します。

1月~6月の運用実績の報告と共に、成長を続けるNeoシリーズの今後の展望を解説していきたいと思います。

ここ
ここ

こんにちは『ここ屋』よ!

運用5ヶ月が経過した
eMAXIS Neoシリーズの運用報告よ!

eMAXIS Neoシリーズ

・自動運転
・ウェアラブル
・フィンテック
・ナノテクノロジー
・バーチャルリアリティー
・ドローン
・宇宙開発
・ロボット
・遺伝子工学

・クリーンテック
・電気自動車

eMAXIS Neoシリーズ公式HPはこちら

スポンサーリンク

eMAXIS Neoシリーズと順調な米国市場

引用:Wall Street Journal

eMAXIS Neoシリーズは、構成銘柄をAIが選定するのですが、その大半が米国のハイテク株が占めていると考えられます。
2021年5月の中旬から6月にかけて好調な米国市場ですが、eMAXIS Neoシリーズの価格も安定した上昇を見せてくれました。

NYダウやS&P500と比較すると、まだまだ軟調のNASDAQ100ですが、ハイテクを中心としたeMAXIS Neoシリーズも、まだまだ本領発揮とはいきません。

6月の米雇用統計や消費者物価指数の発表がされても下落の様子はありませんでしたが、6/15から始まるFOMCが直近の鬼門になりそうです。

7月にはGAFAMの決算発表がありますので、米国市場とeMAXIS Neoシリーズの向かう先を占う意味では重要な時期を迎えています。

リッヒ
リッヒ

秋ころまでは上昇を期待できそうやな

今後の米国市場の見通し

6月に発表された5月の米雇用統計の結果をもってしても、まだまだ米国経済は完全回復ではありませんでした。
株式市場にとって『悪いニュースは良いニュース』ですから、6/15~16に予定されているFOMCでも、FRB量的緩和の縮小(テーパリング)は発表されないであろう見通しです。
しかし、コロナワクチンの普及に伴い米国では7/4の独立記念日までに集団免疫の獲得の目途が立っており、経済活動の完全復活は目前に迫っています。
しかし、量的緩和が継続されるとインフレ率の高騰が予想され、株価にも大きな影響を与える可能性があります。
このように不透明な米国市場では『今は新たに買入すべきではない』との意見と、『逆に今は買い時だ』とする意見の両方が聞かれる状況です。
混沌の米国市場は、これからどちらに向かうのでしょうか?

スポンサーリンク

eMAXIS Neoシリーズの概要解説

eMAXIS Neoに新たに追加された2銘柄を合わせて、11銘柄の概要を解説していきます。

eMAXIS Neoは、三菱UFJ国際投信より2019年5月28日に発売開始された商品です。

eMAXIS Neoが連動を目指すインデックスは、AI(人工知能)が数百万ページ以上の企業の開示資料等を自動で読み込み、テーマに関連するコトバの有無を基本に銘柄を自動で選び出します。
AIだから、銘柄の取りこぼしが少なく、テーマの恩恵を十分に享受することが期待されます。

ドローン

ドローンを開発する航空関連企業や、ドローンに搭載される画像・動画システムの開発に関連する企業など

ナノテクノロジー

製品にナノテクノロジーを活用する企業、ナノスケールの材料を生産している企業、ナノスケールのサイズ等を測定可能な機器を製造する企業など

宇宙開発

発射機材などの宇宙ロケット関連を始め、衛星宇宙用車両通信システム等、宇宙開発に関連するサービスを提供する銘柄など

バーチャルリアリティー

VRヘッドセットを製造する企業や、VR/ARシミュレーションを提供する企業、VR/AR用プロセッサを開発する半導体企業など

自動運転

自律走行車を製造・開発する企業や、自律走行に必要なソフトウェアを開発する企業、歩行者や交通標識を認知する際に使用するセンサー等を開発する企業など

ウェアラブル

スマートウォッチスマートグラス(眼鏡)、外骨格など、家庭、軍事、医療用に装着可能(ウェアラブル)な機器を製造する企業など

フィンテック

金融機関を通さない直接貸付や、クラウドファンディング自動資産管理オンデマンド保険サービスデジタル通貨ブロックチェーンなどを含む、革新的な金融サービスを提供する企業など

ロボット

工場の作業を自動で行うロボットを製作する企業のみならず、手術用ロボット等の開発を行う医療機器関連の銘柄など

遺伝子工学

バイオ医療品ゲノム編集技術の研究により、がんや難病の克服を目指すバイオテクノロジーに関連する銘柄など

クリーンテック

環境にやさしい方法でエネルギーを生み出すテクノロジーまた製品に特化している企業など

電気自動車

電気自動車や関連するサブシステム、エネルギーの貯蔵システム、充電インフラなどの生産に特化する企業など

スポンサーリンク

eMAXIS Neoシリーズ運用実績【2021.6.12現在】

ここ屋のeMAXIS Neoシリーズ保有銘柄

・ドローン
・ナノテクノロジー
・宇宙開発
・バーチャルリアリティー
・自動運転
・ウェアラブル

2021.6.12現在の運用実績です。

2021.6.12現在で、投資金額は4,080,000円
評価金額は、4,742,705円
現時点での含み益は662,705円です。
先月(5/13)の213,140円から449,565円のアップでした。

今月はNeoシリーズらしい乱高下でした。

それでは、各銘柄の値動きと、5/13から6/12までの損益を見ていきましょう。

eMAXIS Neo ドローン

eMAXIS Neo ドローン
16,952円→18,952円【+2,000円】

eMAXIS Neo ナノテクノロジー

eMAXIS Neo ナノテクノロジー
1,048,396円→1,156,604円【+108,208円】

eMAXIS Neo 宇宙開発

eMAXIS Neo 宇宙開発
1,006,209円→1,071,297円【+65,088円】

eMAXIS Neo バーチャルリアリティー

eMAXIS Neo バーチャルリアリティー
1,087,275円→1,226,819円【+139,544円】

eMAXIS Neo 自動運転

eMAXIS Neo 自動運転
1,105,337円→1,238,696円【+133,359円】

eMAXIS Neo ウェアラブル

eMAXIS Neo ウェアラブル
28,971円→30,550円【+1,579円】

また、筆者の運用していない銘柄についての基準価格騰落率は、以下の通りです。

騰落率1ヶ月3ヶ月6ヶ月
フィンテック+8.67%+7.64%+25.07%
ロボット+6.54%+11.95%+30.68%
遺伝子工学+11.95%-7.55%+2.35%
クリーンテック+10.81%
電気自動車+17.24%

どの銘柄も回復傾向ですね。

新登場の2銘柄も好調な滑り出しを見せています。

筆者からのお知らせ

eMAXIS Neoシリーズの記事を書いているのに、保有していない銘柄があるというのは、信憑性が薄れますので、これを機に潔く購入して次回報告より運用実績を公開していきたいと思います。

スポンサーリンク

eMAXIS Neoシリーズ新商品の感想

eMAXIS Neoシリーズの新商品『eMAXIS Neoクリーンテック』と『eMAXIS Neo電気自動車』ですが、今なら購入を考えてもいいかと思っています。

理由は以下の通り。

購入してもいい理由

・量的緩和継続の間はハイテク株のターン
・現在は上昇トレンド
・人気ファンドにお金が集まっている

eMAXIS NeoクリーンテックのベンチマークであるS&P Kensho Cleantech indexは、2021年2月時点での1年リターンが300%以上もありました。
現在はそこまで高いリターンではありませんので、過熱感は薄れてきているのではないでしょうか。

eMAXIS Neo電気自動車に関して、ベンチマークはS&P Kensho Electric Vehicles Index。
ここ1年で高騰してきた指数です。
ハイテク中心のテーマ型のファンドのため、ボラティリティの高さは注意に値します。

どちらも参入するのであれば、FOMCや雇用統計、長期金利などに注意を払う必要がありそうです。

スポンサーリンク

eMAXIS Neoの運用実績の推移

2021年1月からのeMAXIS Neoの運用実績の推移を一覧にしました。

銘柄名6月実績5月実績4月実績3月実績2月実績
ドローン18,952円16,952円18,348円7,887円9,999円
ナノテクノロジー1,156,604円1,048,396円1,267,773円978,528円1,205,611円
宇宙開発1,071,297円1,006,209円1,045,461円981,217円1,001,303円
バーチャル
リアリティー
1,226,819円1,087,275円1,295,682円984,047円1,370,604円
自動運転1,238,696円1,105,337円1,198,505円1,122,781円1,253,361円
ウェアラブル30,550円28,971円36,436円20,406円22,570円
フィンテック
ロボット
遺伝子工学
クリーンテック
電気自動車
合計損益662,705円213,140円782,205円44,866円813,448円

1ヶ月ごとに上昇と下落を繰り返しています。

リッヒ
リッヒ

2月の高値を更新できないな

スポンサーリンク

今後の方針【eMAXIS Neoシリーズ】まとめ

Neoシリーズはテーマ型投資信託のため、長期保有には向いていない商品です。

運用1ヶ月(2月中旬時点)が1番の含み益状態で、その後は3月の下落、4月は上昇、5月でまた下落、6月は回復しています。

テクノロジー系のハイテク株が多いテーマ型投資信託ですが、2021年のハイテク株はどちらに向かうかわからない状況となりました

6月現在は上昇傾向にありますが、金利の上昇やインフレ懸念などハイテク株が売られる要因はいくらでもあります。

今後は利確するタイミングを見定めて、Neoシリーズのポジションを少しずつ落としていこうと考えています。

回復の兆しを見せる『eMAXIS Neo』シリーズは、ボラティリティの高いリスク資産であることを認識しておく必要がありそうです。

そしてなにより、投資は自己責任でお願いします。

eMAXIS Neoシリーズ2021年2月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年3月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年4月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年5月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年7月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年8月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年9月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年10月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年11月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2021年12月報告はこちら

eMAXIS Neoシリーズ2022年1月報告はこちら

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!

他にもお得情報がいっぱいですので

別の記事も読んでみてね!

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)