当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【2023年ネット証券の選び方】おすすめ証券会社5社を徹底比較!『投資初心者にお得情報』

スポンサーリンク
証券会社関連
こんな人におすすめな記事

投資に興味がある
・資産運用を始めたい
・これから投資を始めたいけど
 どの証券会社にしたら良いかわからない
証券会社の窓口を利用されている
・ネット証券を利用しているけど
 他のネット証券にも興味がある

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
リッヒ
リッヒ

ネット証券ってたくさんあるけど

どの証券会社がお得なんやろか

ここ
ここ

どんな投資をしたいかにもよるけど

手数料が安い方がお得よね!

投資を始める際に、真っ先に必要になってくるものが『証券口座』です。

一昔前は、実店舗の証券会社に出向いて株を購入していたなんて時代もあったようですが、今の時代は、ネット証券が優秀のため、初心者でも安心して利用ができます。

それでは、まずはじめに『おすすめネット証券5社』の紹介をします。

おすすめネット証券5社

・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
・マネックス証券
・GMOクリック証券

スポンサーリンク

実店舗の証券会社とネット証券、どっち?

おすすめは間違いなく『ネット証券』です。

間違っても実店舗のある証券会社や銀行には行ってはいけません!

説明はこれだけでも良いのですが一応補足しておきましょう。

少し考えてみてください。実店舗のある証券会社は、誰のために投資商品をおすすめしてくるのでしょうか?

みなさんのためですか?
いいえ、それは自分のため、会社のためであって、みなさんのためではありません。

駅近の一等地に店舗を構え、たくさんの従業員の人件費を払い、高いお金を出してテレビCMを流す。
この費用はどこから捻出されるのでしょうか?
そうです!それはみなさんのお財布からです!
信託報酬や売買手数料の高い商品をみなさんに買ってもらって成り立っているのです。

もちろん親切な証券マンもいることでしょうが、あくまでそれはみなさんのためではありません。
みなさんが大事な(お金をくれる)お客様だからです。

過去数十年も優秀な成績を上げていながらも、手数料の激安の米国ETF(S&P500)をすすめてくれる証券マンはいますか?
答えは『NO』です。
本物の優良ファンドを紹介してくれはしません。

それでは、実店舗のある証券会社のことは忘れ、おすすめネット証券の紹介をしていきましょう!

スポンサーリンク

おすすめネット証券『5社比較』

ネット証券のメリット

手数料が安い

・取引がしやすい
(24時間自分のタイミングで売買できる)

・投資情報を入手しやすい
(HPですぐに表示できる)

・無駄な商品をおすすめしてくる人がいない

ネット証券手数料比較一覧

証券会社を比較選定するのに、サービスや売買可能銘柄数などもありますが、ネット証券の一番の特徴である『安い』に着目し、

おすすめの『ネット証券厳選5社』の手数料比較をしてみましょう。

証券会社手数料プラン
SBI証券1日100万まで無料・以降100万ごとに440円アクティブプラン
楽天証券1日100万まで無料・~200万(2,200円)・~300万(3,300円)・300万~(100万ごとに1,100円)いちにち定額コース
松井証券1日50万まで無料・~100万円(1,100円)・~200万円(2,200円)・~1億円(100万円単位で1,100円加算)・1億円~(110,000円上限)ボックスレート
マネックス証券~100万円(550円)・100万~(300万円ごとに2,750円)一日定額手数料コース
GMOクリック証券10万円まで99円・20万円まで107円・50万円まで265円・100万円まで479円・150万円まで580円・3,000万円まで917円・3,000万円超え977円1約定ごとプラン
リッヒ
リッヒ

そんなに大差ない気がするし

これでは決め手に欠けるな

ここ
ここ

でも手数料が100万まで無料の

『SBI証券』と『楽天証券』が

おすすめね!

おすすめネット証券5社の特徴比較

各社それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

SBI証券

・ネット証券会社最大手で安心

売買手数料が安い

・買付銘柄が豊富

海外ETFの定期買付が可能

・住信SBIネット銀行と連結した
 『ハイブリッド口座』がある

・外貨決済の際に住信SBI銀行で
 低い手数料でドル変できる

・ロボアドバイザー(ウェルスナビ)がある

米国株取引にはSBI証券がおすすめな理由

楽天証券

楽天ポイントが貯まる
 (楽天クレジットカード決済時)

楽天ポイントでも投資ができる

・楽天銀行マネーブリッジでお得
 (楽天銀行の金利5倍になる)
 (楽天銀行口座の金利が0.1%となり、
 なんとメガバンクの100倍!)

楽天経済圏でお得になる
 (500円以上の投資時にポイント
 利用で楽天市場でのお買い物の
 SPUが+1%アップする)

・楽天会員なら口座を開設するのが簡単

・HPが使いやすい

投資初心者に楽天証券がおすすめな理由

楽天証券で『つみたてNISA』をやるなら、楽天カード決済でお得に楽天ポイントをゲットできます。

松井証券

・桐谷さん愛用

・売買手数料が安い

デイトレーダーにお得
 『1日信用取引』がある

無料ロボアドバイザーがある

マネックス証券

外国株の銘柄数が圧倒的に多い

・外国株の買付手数料がお得(無料あり)

・米国株(ETF)の定期買付ができる。

公平なIPO抽選ルール

GMOクリック証券

・GMOクリック証券はGMOフィナンシャルホールディングスのグループ会社(信頼性が高い

・手数料が安く取扱商品が豊富

取引ツールが豊富取引別のツールアプリがある)

CFD取引が充実している
CFDについて詳しくはこちら

リッヒ
リッヒ

各社いいところが多くて

結局どこにしたらいいか

迷ってまうな

ここ
ここ

それではみなさんには

どのネット証券が向いているか

見ていくわね!

スポンサーリンク

向いているネット証券

こんな方に向いています

SBI証券がおすすめなのは・・・

米国ETFを定期買付したい方

IPOにチャレンジしたい

リッヒ
リッヒ

どこにしていいかわからない人は

SBI証券にしとけば間違いなし!

楽天証券がおすすめなのは・・・

つみたてNISAを始めたい方

ここ
ここ

投資のスタートはまず

『つみたてNISA』から!

つまり初心者はここに決まり!

・楽天カードでクレジット決済することにより、1カ月あたり5万円上限(100ポイント獲得できる)年間1,200ポイント獲得できる。

・すでに楽天経済圏で活動している人

松井証券がおすすめなのは・・・

デイトレードをしたい方

リッヒ
リッヒ

1日に何度も取引したい

デイトレーダーにおすすめ

つまり上級者向けや

マネックス証券がおすすめなのは・・・

海外個別株をやりたい方

ここ
ここ

海外株がダントツ多いの!

最後はここにたどり着くの!

IPO当選したい方

GMOクリック証券がおすすめなのは・・・

CFD取引をしたい方

リッヒ
リッヒ

売りから入れるから
下落時も収益が出せるんや

CFD

IPO抽選とは?

IPOとは新規公開株のことです。IPO抽選とは、その『新規公開株を買うことのできる権利』を抽選すること。IPO当選したらIPOを購入できる権利を得る。IPOを買いたい理由は『初値で売るため』。上場前に買って、上場した初値で売れば即利益になるからです。デイトレーダーには大人気の投資方法なのです。

この5社以外にも良いネット証券はあります。

各々特徴があり、個人の投資スタイルに合わせて選択することが、ベスト回答と言えるでしょう。

私も『SBI証券』と『楽天証券』を両方利用していますし、米国個別株に手を出す日が来れば『マネックス証券』口座を開くでしょう。

IPOについて詳しくはこちら

スポンサーリンク

ネット証券のデメリット

デメリットは敢えて書きません。

デメリットとは各個人に都合の悪いことを指しますので、それも含めて各社の特徴だと思います。

デメリットと思う部分があるならば、他のネット証券と併用して利用することで補いましょう。

ネット証券の注意点

ネット証券には『デメリット』とまでは言いませんが『注意点』はあります。

個人情報の流出の可能性(IDやパスワード)

⇒ほとんどそのようなことはありませんが、自分のパソコンのセキュリティを向上させましょう。

・ネット操作を間違えて投資してしまう

⇒自己責任です。慎重に操作しましょう。眠い時やお酒を飲んでるときは投資しないこと。

・アドバイスがもらえない

⇒自分で投資方針を考えましょう。その代わりに、間違った道に導かれることもありません。投資は自己責任です。自分で勉強しましょう。

IPO投資に不利

⇒ネット証券でも十分利用できますが、本格的にIPO投資をしたくなったら、その時は証券窓口のドアを叩いてください。

スポンサーリンク

おすすめネット証券まとめ

・自分の投資スタイルに合わせた
 ネット証券を選びましょう。

・ネット証券は1社に絞る必要はない

・開設は無料なため、
 複数口座開設してもいいでしょう。

・投資スタイルが変われば
 ネット証券も変える

・迷ったらとりあえず
 SBI証券楽天証券を開設することをおすすめします!

ここ
ここ

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

他にもお得情報がたくさんあるので

別の記事も読んでいってね!

SBI証券でお得に投資をはじめる方法はこちら

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

米国市場の情報収集はこちらのアプリがおすすめです。
⇩無料でダウンロードはこちら

moomoo
Moomoo Technologies

米株・日本株 デモ取引
無料 posted with アプリーチ

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

新NISAに関するおすすめの書籍はこちら

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)