当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

『つみたてNISA』【楽天証券での定期買付方法】初心者でもわかりやすい10ステップ画像付き解説!

スポンサーリンク
つみたてNISA
こんな人におすすめな記事

・投資を始めたい
投資初心者で何から
 始めて良いかわからない
つみたてNISAを始めたい
・どの証券会社にしたら良いかわからない
つみたてNISAの
 定期買付方法を知りたい

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!

つみたてNISAは楽天証券で

満額設定している『ここ屋』よ!

投資初心者なら、必ず押さえておきたい『つみたてNISA』。

しかし、証券口座を開いたものの、はじめて取引するのって操作もわからないし怖いですよね?

そこで、今回は楽天証券での『つみたてNISA』買付方法を画像付きで解説していきます。

そのままマネするだけでも、22年間もほったらかせる優れワザです。

買付方法だけが見たい方は、目次からジャンプしてください。

スポンサーリンク

つみたてNISAって何?

つみたてNISAとは

少額からの長期・積立投資を支援するための非課税制度です。(2018年1月からスタート)

対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金は支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託とETF(上場投資信託)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みになっています。

複利の力

限度額の年間40万を2021年から『つみたてNISA』投資終了期限の2042年12月まで投資を続けた場合、40万円x22年間=880万円となります。これでは単なる『預金』です。

なぜ『投資』するかと言うと

お金にお金を稼がせる』ためです。

自分とお金の2馬力で稼ぐ!と言うことですね。

複利の力』を使って880万円がいくらになるかは、別で解説していますので後ほど確認してみてください!

おそらくビックリされますよ!

リッヒ
リッヒ

6%の利回りで1,830万円

10%では3,200万円にもなるんか

ここ
ここ

近年は10%の銘柄も多いけど

長期では控えめに予想して

6%くらいで計算しとくのよ!

金融庁HP複利計算シミュレーター

つみたてNISAについて詳しくはこちら

スポンサーリンク

つみたてNISAおすすめの証券会社は?

おすすめは間違いなく『ネット証券』です。

間違っても実店舗のある証券会社には行ってはいけません!

(ネット証券とは、実店舗を持たずに株などの取引を行う会社を指します。)

実店舗よりもお得なことは間違いないので、

ここではサラッと流します。

おすすめのネット証券はこちら

ここでは『つみたてNISA』の定期買付にもっとも適しており、お得な『楽天証券をおすすめして、解説していきます。

スポンサーリンク

楽天証券での定期買付方法

つみたてNISA』を『クレジットカード決済』で『お得にポイントゲット』できる方法を紹介していきます!

NISA口座開設

証券口座を開設したら、まず初めにやることは『NISA口座開設』です。

『一般NISA』を選択する方もいるとは思いますが、ここでは『つみたてNISA』を紹介するので『つみたてNISA口座』の開設依頼をしてください。

通常ですと2~3週間で開設されると思いますが、コロナ禍のため、もう少し時間がかかるかも知れませんが、じっと我慢して待ちましょう。

ここ
ここ

待っている間に

楽天銀行口座の開設と

楽天カードを作っておくのよ!

楽天経済圏がお得な理由はこちら

楽天証券がおすすめな理由はこちら

実際に買付してみる

それでは実際の楽天証券での『つみたてNISAの定期買付』をしていきましょう!

①楽天証券のHPでログインしたら、トップ画面で

NISA(つみたてNISA)』をクリック

次に

②『ファンドを探す』をクリック

次に

③ファンド名を打ち込み『検索』をクリック

ここでは仮に『eMAXIS Slim全米株式(S&P500)』を選定したいのですが、そのまま打つとなぜかヒットしないので、一度『eMAXIS Slim』までで検索してみてください。

次に

④『eMAXIS Slim全米株式(S&P500)

をクリック

次に

⑤『積立注文』をクリック

次に

⑥『楽天カードクレジットカード決済』をクリック

事前にクレジットカードを登録していると

そこにクレジットカード番号が表示されます。

まだされていない方はここで設定しましょう。

楽天カードであることがお得ポイントですので、NISA口座開設を待っている間に作っておきましょう!

次に画面を下にスクロールして

『毎月』『毎月1日』はそのまま(クレジットカード決済の場合は強制的に1日払いになります。)

⑦積立金額部分に『33333』を打ち込み

『再投資型』のままにします。

再投資型にする理由はいくつかありますが、ここでは『複利の力』を利用してお金を増やしたいので、配当金は受け取らずに『再投資』をしましょう。

また、この例では捜査日が1月19日のため、積立可能日が3月1日からとなっています。

そのため、33,333円の10ヶ月で合計は333,330円となり、『つみたてNISA』年間限度額の40万円に満たない計算になってしまっています。

リッヒ
リッヒ

せっかく『つみたてNISA』を

始めたのに限度額利用できんのか?

ここ
ここ

それを限度額まで利用できる

設定の方法を紹介するわね!

*1月から33,333円積立設定できている方は、増額設定は不要です。

限度額までの買付方法(2月~5月までの設定)

『増額する』をクリックすると画面が開き、つみたてNISA限度額までの増額金額を計算してくれるので、増額金額を打ち込みます。

ここの例では6,667円です。

すると合計が限度額の400,000円になります。

(開始した月によっては数円の端数が出てしまいますが、そこは気にしなくても大丈夫です。)

(画面の例の場合は、3月からの10か月のため、毎月6,667円の増額により限度額40万円になる増額設定となります。)

ここで、楽天ポイント利用設定をすることによる、楽天市場SPUが+1倍になる特典を得るためにポイント設定をします。

楽天市場『SPU』+1倍の条件は『楽天ポイントを利用して、楽天証券で500円以上の投資をすること』ですが、ここでミソなのが必ずしも500ポイント利用しなくて良いということです。

1度で500円以上の投資を、1ポイントでも使用していれば良いので、私はポイント利用を1ポイントとしています。

ポイント利用設定が終わったら

『目論見積の確認へ』をクリック

この後の注文画面で内容確認の上、

暗証番号を入力して決済完了となります。

(途中で設定を間違えたり、設定を変更したい

 方は、後でも変更できますのでご安心を。)

ここ
ここ

おつかれさま!

これであなたも立派な

投資家』の仲間入りね!

限度額までの買付方法(6月以降に設定する方)

クレジットカード決済の限度額は5万円/月のため、『つみたてNISA』限度額の40万円を使い切るためには8か月の期間が必要になります。(5万円x8か月=40万円)

リッヒ
リッヒ

えっ!じゃあ6月以降から

始めた人は満額利用できんのか?

ここ
ここ

残念ながらクレジット決済以外

利用するしかないのの!

『クレジット決済』を利用するのが楽天ポイント的にはお得ですが、ポイントがもらえなかったとしても『つみたてNISA』は限度額まで利用することをおすすめします。この場合は、先ほどの設定とは別に『つみたてNISA』枠での積立設定を行います。

⑥のステップで『証券口座』もしくは『楽天銀行』を選択します。

⑦で『100円』を打ちこみ

⑧で『増額』をクリックします

これは自動計算させた方が楽ですから、出てきた数値分を増額設定します。

これで今年分の『つみたてNISA』設定は完了です。

*注意:クレジットカード決済を選んでしまうと満額設定(年間40万円)をすることはできません。
本年度はクレカ決済以外で満額積立をして、来年度からクレカ決済で33,333円の設定とすることをおすすめします。

翌年の設定変更

先ほどのまでの設定で、5月までに積立設定をできた方は『クレジット決済』の33,333万円がそのまま適応され、『増額分』は1年でその効果は消滅します。しかし、6月以降の設定をした方に限っては、翌年からの積立設定を変更する必要があります。別の『積立設定』をした方や『ボーナス一括払い』を設定した方は、翌年以降にもその設定効果は持続してしまうので、時期が来たら設定変更をしてください。

リッヒ
リッヒ

時期っていつや?

これにはタイミングがあって、楽天クレジット決済の締切日が、前月の12日までの設定が期限となるため、本年の12月12日までに変更設定をする必要があるので忘れないでください!

スポンサーリンク

投資初心者におすすめの投資信託

『つみたてNISA』は国が定めた非課税制度のため、国民に大きなリスクを背負わせないように、投資可能な銘柄は限定されています。

その中でもおすすめな銘柄をいくつか紹介していきます。

eMAXIS Slim全米株式(S&P500)
eMAXIS Slim全世界株式
楽天VT
SBI・V・S&P500
SBI・V・VTI(2021.6.29~)

『SBIバンガードS&P500』は人気銘柄ですが、SBI証券でしか購入できないためご注意ください。

ただし、インデックスは同じS&P500で、信託報酬もほぼ同率のため、ここでは全力で
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)』をおすすめします!

ここ
ここ

最終的には投資は

自己責任でお願いします!

リッヒ
リッヒ

ちなみに投資はいつでも解約できるで

どうしてもお金が必要になった場合は

数日で現金化できるから安心や

S&P500については詳しくはこちら

スポンサーリンク

つみたてNISA買付方法まとめ

楽天証券口座を開設』
↓↓↓↓
つみたてNISA口座開設』依頼
↓↓↓↓
楽天カード作成』『楽天銀行口座開設』
↓↓↓↓
『つみたてNISA』で
eMAXIS Slim全米株式(S&P500)』を
 定期買付!

リッヒ
リッヒ

インデックス投資の定期買付は

投資上級者の手法です!

これであなたも

『億り人』への第一歩!

ここ
ここ

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

他にもお得情報がたくさんあるので

別の記事も読んでいってね!

【つみたてNISAまとめ記事】はこちら

つみたてNISAをはじめる時に、読みたいおすすめの本をランキング形式で紹介しています。

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)