当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【楽天証券からSBI証券に変更するメリット】新NISA口座を変える時の方法と注意事項

新NISA
こんなことがわかる記事

・NISA口座の変更方法
・新NISA口座を変更できる時期について
・新NISA口座の変更での注意点

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)

ここ
ここ

こんにちは!
新NISAはSBI証券に変える予定の
『ここ屋』よ!

2024年からはじまる新NISAに合わせて、NISA口座の変更を検討している人もいるのではないでしょうか?

特にポイント制度の改悪が続く楽天証券から、新たにポイント還元率の良いSBI証券に乗り換えを希望する人が多いようです。

そこで今回の記事では【楽天証券からSBI証券】新NISA口座を変える時の方法と注意事項について解説していきたいと思います。

リッヒ
リッヒ

時期や手続きには注意やで

新NISA口座を変更する時の注意事項

まずは新NISA口座を変更するときの注意事項を確認しておきましょう。

NISA口座で購入した商品は移換できない

これまでのNISA口座で投資した分の商品は、NISA口座を別の証券会社に移したからといって一緒に移管することはできません。

もしも資金を移動したいと考えるのであれば、一度投資商品を売却してキャッシュとして別の証券口座に移す必要があります。

元のNISA口座での非課税期間は残る

NISA口座を別の証券会社に移したからといって、これまでのNISA口座が消滅してしまうワケではありません。

NISA口座は年単位で移動することができます(これまでのNISA制度では)ので、これまでに投資した分のNISA口座は非課税期間まで残ります。

つみたてNISAのように長い非課税期間が残っているのであれば、投資資金が許す限りもとのNISA口座に残しておいた方が多くの非課税投資枠を利用することができます。

リッヒ
リッヒ

新たに投資することはできんけど
運用を続けることはできるんやな

一度でも利用した場合は10月まで移換手続きはできない

来年からNISA口座を別の証券会社に移したいからといって、10月になるまでは移換手続きはできません。

厳密に言うと、すでに今年度の『NISA・つみたてNISA口座』で1回でも利用履歴がある場合は、9月まで変更の手続きは行えないといったルールがあります。

例外として今年度のNISA口座で1度も取引をしていないのであれば、10月を待たずして移換手続きが可能です。

リッヒ
リッヒ

これ読んでる人のほとんどは
すでに今年度のNISA使ってるやろ

ここ
ここ

これ読んでる人のほとんどは
すでに今年度のNISA使ってるわね!

◆NISA口座で購入した商品は移換できない
◆元のNISA口座での非課税期間は残る
◆一度でも利用した場合は10月まで移換手続きはできない

10月に変更しても年内はこれまで通り投資できる

『10月にNISA口座の変更手続きをしてしまったら、これまでのNISA口座で年内の投資はもうできないの?』

そう思ったあなた。

安心してください。

10月にNISA口座の移換手続きを行ったとしても、2023年いっぱいはこれまでのNISA口座で投資を続けることができます。

特に、つみたてNISAを選択している人は11月、12月の投資分が残っていてはもったいないと思ってしまいますよね。

年間投資枠の40万円を使い切ることはできますので、安心して口座切り替えの準備をはじめてください。

楽天証券からSBI証券に変更するメリット

すでに他の証券口座をお持ちの方でも、SBI証券ってなんだかお得らしいなとぼんやりと考えている人も多いと思いますが、ここでハッキリと確認しておきましょう。

保有しているだけでお得にポイントがもらえる

新NISAでも投資信託に投資を考えている人も多いようです。

SBI証券では投資信託を保有しているだけでポイントがもらえるサービス『投信マイレージサービス』が他社と比べても優秀なところがメリットのひとつと言えそうです。

◆投信マイレージサービスとは、投資信託の月間平均保有額に応じてポイントが貯まるサービスです。SBI証券のポイントサービスを事前に申し込んでおくと、ポイントカードの番号を登録するだけで各種ポイントを毎月受け取れます。

楽天証券では2021年8月からこのポイントサービスが改悪となり、多くのユーザー離れを呼びました。

基準残高獲得ポイント
はじめて10万円に到達した場合 10ポイント
はじめて30万円に到達した場合 30ポイント
はじめて50万円に到達した場合 50ポイント
はじめて100万円に到達した場合 100ポイント
はじめて200万円に到達した場合 100ポイント
はじめて300万円に到達した場合 100ポイント
はじめて400万円に到達した場合 100ポイント
はじめて500万円に到達した場合 100ポイント
はじめて1000万円に到達した場合 500ポイント
はじめて1500万円に到達した場合 500ポイント
はじめて2000万円に到達した場合 500ポイント
保有投信ポイント付与サービス

このサービスは月末時点の投信保有残高が、はじめて所定の金額に達した時の1回のみに適応されるので、1度でも2,000万円に達してしまうとそれ以上ポイントをもらえることができません。

リッヒ
リッヒ

2,000万円投資しても全部で
2,090ポイントやな

一方のSBI証券では、保有している投資信託の残高がある限りポイントをもらい続けることができます。

月間平均保有額1,000万円未満1,000万円以上
通常銘柄0.1%0.2%
指定銘柄投資信託ごとに指定された付与率

指定銘柄の付与率はSBI証券によって銘柄ごとに決められており、おおむね0.022%〜0.05%の範囲です。

有名どころの一部を抜粋すると、以下のような付与率となっています。

銘柄名ポイント付与率
eMAXIS Slim 全世界株式0.0462%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0374%
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド0.0242%
ここ
ここ

優良銘柄の付与率は低めよ!

リッヒ
リッヒ

オルカンに2,000万円おけば
毎年9,240円もらえるんやな

実際にSBI証券と楽天証券で投資信託を保有していた場合の比較をしてみると、長期的に見れば大きな差となって表れることになります。

おすすめのクレカ決済でポイントが付与

もうひとつ証券会社で投資信託を購入する際に付与されるポイントとして、毎月の上限を5万円としてクレジットカード決済による『クレカポイント』があります。

このサービスに関しては各社競争が激化していますが、現在のところ最適解と言われるほどの差が出ておりません。

2023年9月現在でのSBI証券三井住友カード)と楽天証券楽天カード)の比較一覧を確認してみましょう。

SBI証券
三井住友カード
ポイント付与率年会費
ノーマルカード0.5%無料
ゴールドカード1.0%5,500円
プラチナプリファード5.0%33,000円
楽天証券
楽天カード
ポイント付与率年会費
ノーマルカード0.5%無料
ゴールドカード0.75%2,200円
プレミアムカード1.0%11,000円
信託報酬0.4%未満の投信(0.4%以上の投信は一律1.0%)

現状のところ両証券会社ともにノーマルカードを利用した場合、クレカ積立によるポイント付与率は0.5%と同じです。

一方で、クレジットカードのグレードをアップすれば付与率がアップしますが、わざわざ年会費を払ってまで付与率を上げようとは考えませんよね。

しかし、SBI証券の三井住友ゴールドカードの年会費を無料にする方法があればどうでしょうか?

ここ
ここ

知らないと損するレベルよ!

SBI証券の新サービス『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりも2,000円お得な『10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURLです。

【楽天証券からSBI証券】NISA口座の具体的な変更方法

それでは実際に、楽天証券からSBI証券にNISA口座を変更する具体的な手順について解説していきます。

楽天証券から『非課税管理勘定廃止通知書』を取得する

NISA口座の金融機関変更手続きには、楽天証券から『非課税管理勘定廃止通知書』を取得する必要があります。

リッヒ
リッヒ

なんや難しい名前の書類やな

ここ
ここ

ここからは具体的な手順よ!

楽天証券にログインしてトップ画面の『つみたてNISA・NISA』のタブから

管理・手続き』に進み

少し下にスクロールしてNISA口座 各種手続きの『金融機関変更手続き(楽天証券 ⇒ 他社)』を選択。『他の金融機関へNISA口座を移す』をクリックする。

『金融機関変更』画面でNISA口座を開設する金融機関の変更申込のため『変更』をタップ。

『金融機関変更/確認』画面で暗証番号を入力して『変更』をタップ。

以下のような『金融機関変更/受付完了』画面が出たら完了です。

SBI証券から『非課税口座開設届出書』をもらう

次にやることとして、SBI証券から非課税口座開設届出書をもらうことです。

前提としてSBI証券の口座を保有していることが前提ですので、まだ口座を開設していない人は今のうちに開設しておきましょう。

ここ
ここ

今度はSBI証券での手続きよ!

SBI証券にログインして『NISA つみたてNISA』のタブをクリック。

その下の『NISA口座金融機関変更(他社でNISA口座をお持ちの方)』をクリック。

次の画面でチェックを入れて『書類請求を申し込む』をクリックしてください。

これで申し込み受付が完了です。

必要書類をまとめてSBI証券へ返送する

最後にやるべきことは、必要書類をまとめてSBI証券へ返送することです。

これは新規にNISA口座の開設をする場合とほとんど同じ手続きですが、もともと別の証券会社でNISA口座を開設していた場合には、先ほどの『非課税管理勘定廃止通知書』を同封して手続きを行う必要があります。

このステップ1から3で金融機関の変更は完了です。

新NISA口座を変更する時の方法と注意事項まとめ

【楽天証券からSBI証券】新NISA口座を変える時の方法と注意事項をまとめます。

まとめ

【新NISA口座を変更する時の注意事項】
・NISA口座で購入した商品は移換できない
・元のNISA口座での非課税期間は残る
・一度でも利用した場合は10月まで移換手続きはできない
【楽天証券からSBI証券に変更するメリット】
・保有しているだけでもらえるポイントが多い
・クレカ決済で付与されるポイントはカード次第
【楽天証券からSBI証券への具体的な変更方法】
・楽天証券から『非課税管理勘定廃止通知書』を取得する
・SBI証券から『非課税口座開設届出書』をもらう
・必要書類をまとめてSBI証券へ返送する

2024年からはじまる新NISAを最大限効率的に利用するために、今のうちから準備をはじめておきましょう。

新NISAをはじめる前に読んでおきたいおすすめの書籍7選『読者レビュー付き』

他にも新NISAに関する記事を書いていますので、よかったらまとめ記事も読んでみて下さい。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

ブログランキングに登録しています。1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

無料で視聴できるオンライン投資講座

投資の達人になる投資講座

自分のタイミングで見ることができ動画の停止や途中再開もできます。
倍速再生も可能

SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『最大10,000円+10%の紹介特典』がもらえるURL

売りから入れるCFD取引をはじめるなら取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

moomoo証券

新NISAのことがよくわかるおすすめの書籍はこちら

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)