当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【今すぐもらえる100万円か5年後にもらえる110万円】どっちを選ぶかであなたの人生決まります

スポンサーリンク
投資理論
こんな人におすすめな記事

・お金を増やしたい
・お金の増やし方を知りたい
銀行預金がある
・投資に興味がある
・投資を始めたい

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!ここ屋です!

今日はあなたの『投資家資質

チェックをするわね!

スポンサーリンク

『5年後にもらえる110万円』を選んだ人

懸命な判断です。目先の利益にとらわれずに、着実な利益を確保しましたね。

世間一般には正解です。おめでとうございます。

でも、残念。
投資の世界の人から見たら不正解です。
場合によって』ですけどね。

Time is money』という言葉、聞いた事ありますよね。

直訳すると『時は金なり
時間はお金のように大切』って意味ですよね。

しかし、投資の世界では少しニュアンスが異なります。『時間はお金を生み出す』の方が近いかも知れません。

リッヒ
リッヒ

なんでなん?

ここ
ここ

解説していくわね!

スポンサーリンク

『今すぐもらえる100万円』を選んだあなた

お金に困っているのか、現実的なのか、
はたまた『金融リテラシーが高い』か。

金融リテラシーとは

リテラシー(Literacy)とは読み解く能力のことで、金融リテラシーとは金融に関する知識情報を正しく理解し、主体的に判断することができる能力を指します。

結果としては、
こちらを選んだ投資家』の方は正解です。

逆に『浪費家』の方は使って無くなっておしまいなので不正解ですね。

なぜ『投資家』だけが正解なのか。
それはきっと、投資家であれば
『浪費せず』『消費せず』『貯蓄せず』に、
投資する』からです。

だったら5年後の110万でも良いのでは?

これは場合によりますね。

スポンサーリンク

両者の比較

投資家であれば、この100万円は、5年後にいくらになるのかを計算します。

少なくとも年利5%の商品に投資したとして、
5年後には128万円となり、税金の20%を支払っても122万円ほどが手元に戻ってくるからです。
もし年利が7%あれば133万円以上の戻りですね。

『場合による』と言ったのは、
年利が2.4%を下回ってくると110万円以下になってくるかも知れないからです。

まぁ、年利2.4%の商品に投資しようとは
思わないでしょうがね。

結果は、今すぐもらえる100万円』のほうが多くなるってことです。

投資家の『Time is money』とは、これを言うのですね。

この5年を20年にしたら、どのくらい差が出るんでしょうね?

ちなみに、100万円7%の商品に投資をして、20年間『ほったらかす』と、複利が効いて、税引き後でも300万以上が手元に戻る計算です。

スポンサーリンク

今すぐもらえる100万円:まとめ

画像2

このように『時間』は、お金を生み出すマシーンの『ガソリンのような役割を果たします。

では、そのマシーンの『本体』や『パーツ』はなんでしょうか?

『マシーン本体』はもちろんあなた自身です。
『パーツ』は証券口座投資金額投資銘柄に当たるでしょう。

投資にはもちろん『リスク』もあります。
誰に何を言われても『自己責任』ですしね。

ただ、何もしない今のあなたの『時間』の浪費は、投資家からしたら、『ガソリンを垂れ流している』ことに見えているはずです。

せっかく『マシーン』と『ガソリン』があるのですから、あとは『パーツ』を揃えて
操縦の仕方』を覚えるだけですね。

20年という歳月が、あなたの操縦次第では
1,000万円にも2,000万円にもなります。

もし、あなたにその気があれば、
私は『パーツの集め方』と『操縦の仕方
を教えることができます。

手持ちのガソリンが尽きてしまう前に、
完成させたマシーンで操縦を始めること
をおすすめします。

こちらに『パーツの集め方』と『操縦の仕方』、『マネーマシン』の作り方が載っています。

投資の知識は書籍から得よう!

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!

他にもお得な情報がたくさんあるので

別の記事も読んでいってね!

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)