当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【GAFAMの終焉】CPI発表でインフレに弱いセクターが浮き彫りに

スポンサーリンク
市場分析
こんなことがわかる記事

・6/10米国市場の値動き
・先週1週間の相場状況
・インフレに弱いセクター
・5月の米消費者物価指数(CPI)

⇩クリックでランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

(応援してくれるみなさん、いつもありがとうございます。)

ここ
ここ

こんにちは!
もうあきらめてジッとしていようと思っている
『ここ屋(@Ram Tky)』よ!

昨日の急落によって週間ベースでも大幅に下落した米国市場でしたが、ついに暴落がはじまったと捉える人も多かったと思います。

下落の要因は消費者物価指数(CPI)の発表によるものでしたが、予想を超えるインフレ率に市場が耐えられなかったようです。

米国以外でも金融危機が起こっており、世界中が経済に対する恐怖に怯えているようです。

それでは6/10の相場を振り返り、週間ベースの市場の騰落ついて確認していきましょう。

リッヒ
リッヒ

5月の米消費者物価指数(CPI)は
記事の後半で解説しているで

スポンサーリンク

6/10米国市場の値動き

昨日は連日の下落に追い打ちをかけるような急落となった米国市場ですが、今後の相場も不安視されるような売り圧力に恐怖が蔓延しています。

下落の要因は、消費者物価指数(CPI)の発表によるところが大きいのかと思いますが、まずは6/10のマーケットの値動きを振り返っていきましょう。

ここ
ここ

為替も$1=134.45円にまで
円安が進行してるわね!

底が見えなくなった米国市場

6/10の米国市場は、寄り付きより急落して上昇することなく、引けにかけても大きく下落していきました。

6/10の米主要3指数

・S&P500…▲2.73%
・ダウ…▲2.73%
・NASDAQ…▲3.53%

CPIの発表によって高インフレに嫌気された株式に売り圧力が集中したようです。

リッヒ
リッヒ

もうこのレベルの下落は
来ないと信じておったのに

ここ
ここ

まだまだ下落リスクはなくなってないわ!

全てのサイズが売られていますが、バリューよりもグロースが大きく下げています。

リッヒ
リッヒ

特に大型グロースが弱かったな

週間ベースでも大きく下げた3指数

先週の1週間で3指数の値動きを確認すると、週末にかけての下落が大きいことがわかります。

1週間の米主要3指数

・S&P500…▲5.25%
・ダウ…▲5.31%
・NASDAQ…▲6.94%

特にナスダックの下落が大きく、7%といえば米国市場の年間成長率ほどが1週間で売られたことになります。

急騰した長期金利に緊張感が高まる

3%前後を推移してきた長期金利(米10年債利回り)でしたが、インフレ率の発表を受け急騰しました。

一気に3.15%を超えてきた長期金利ですが、もはやこれだけ利回りが上昇するのであれば、リスクを取ってまで株式に投資をする意味はなくなってしまいますね。

ここ
ここ

結局、株価は長期金利次第ね!

米国債の利回りが上昇することで、ドル高が進行している要因のひとつとなっていますが、ユーロ圏でも利上げが始まったことで、円安リスクはさらに高まったようです。

リッヒ
リッヒ

日本円の価値がどんどん減ってくな

思ったほど急上昇しなかったVIX

予想を超える高インフレに、株式市場は急落しVIXは上昇しました。

恐怖指数のVIXは27を超える水準にまで上昇してはいるものの、株式市場がここまで急落したのに対して、上昇率はそこまで大きなものとはなりませんでした。

リッヒ
リッヒ

今までなら余裕で30は超えてくる水準やったな

ここ
ここ

株式市場の急落は一時的と
判断されているのかも知れないわね!

S&P500ヒートマップ

6/10金曜日のS&P500ヒートマップは、2日連続の血の海となりました。

ここ
ここ

もう出血多量よ!

大型テックを中心に急落した1日となりましたが、比較的ディフェンシブ銘柄の下落が限定的だった印象があります。

6/10強かったディフェンシブ銘柄

・VZ(ベライゾン)…▲0.24%
・JNJ(ジョンソン&ジョンソン)…▲0.67%
・WMT(ウォルマート)…+0.56%
・PG(プロクター&ギャンブル)…▲0.38%
・KO(コカ・コーラ)…▲0.63%
・PEP(ペプシコ)…▲0.16%
・PM(フィリップモリス)…+0.63%
・MO(アルトリアグループ)…+0.57%

この下落相場でもプラスのリターンを出せている銘柄もあるようで、ディフェンシブ銘柄の底堅さを再認識する1日でした。

ここ
ここ

ポートフォリオを見直しするのは
今からでも遅くないわよ!

1週間のS&P500ヒートマップ

S&P500銘柄の1週間のヒートマップを見ても、米国市場の急落を感じる週となりました。

5%以上の下落をしている銘柄も珍しくなく、10%以上の急落をしている銘柄もありました。

1週間で大きく下落した銘柄

・AMZN(アマゾン)…▲10.38%
・NVDA(エヌビディア)…▲9.33%
・META(メタ)…▲7.97%
・AMD(アドバンスドマイクロデバイセズ)…▲10.80%
・DIS(ディズニー)…▲8.53%
・NFLX(ネットフリックス)…▲8.06%
・WFC(ウェルズファーゴ)…▲10.58%
・JPM(JPモルガン)…▲8.15%

他にもクルーズは軒並み▲15%以上の急落となり、ホテル銘柄も10%前後の下落となっています。

そういえば旧フェイスブックのティッカーが、FBからMETAに変更されましたね。

『GAFAMに投資していれば大丈夫』といった時代もありましたが、GAFAMの称号は名実ともに終焉を迎えたようです。

セクター別パフォーマンス

昨日のセクター別パフォーマンスは、全セクターが大きく下落した1日となりました。

リッヒ
リッヒ

また全セクターが下落の日が続いたな

セクター別パフォーマンス

・生活必需品…▲0.66%
・公益事業…▲1.02%
・ヘルスケア…▲1.80%
・エネルギー…▲2.04%
・素材…▲2.22%
・不動産…▲2.53%
・通信…▲2.88%
・資本財…▲2.98%
・金融…▲3.34%
・一般消費財…▲3.68%
・情報技術…▲3.89%

前日も全セクターが▲2%以上の下落をしていましたので、2日間の急落は投資家の希望を打ち砕くには十分な下落となりました。

リッヒ
リッヒ

連日上昇する相場に戻って欲しいわ

1週間のセクター別パフォーマンス

1週間のセクター別パフォーマンスを確認していきますが、もう下落相場を見たくないといった人はスクロールしてください。

1週間のセクター別パフォーマンス

・エネルギー…▲2.01%
・生活必需品…▲2.87%
・ヘルスケア…▲3.65%
・通信…▲3.86%
・一般消費財…▲4.18%
・公益事業…▲4.24%
・資本財…▲5.31%
・不動産…▲5.31%
・素材…▲5.63%
・情報技術…▲6.3%
・金融…▲6.35%

先週の急落のほとんどは週末2日間によるものが大きく、要因のほとんどがインフレ懸念により下落しました。

今後も高インフレが続くようなら、近付いてはいけないセクターが浮き彫りになりましたね。

スポンサーリンク

5月の米消費者物価指数(CPI)

6/10金曜日のマーケットオープン前に、5月の米消費者物価指数(CPI)が発表されました。

結果は予想を上回る高水準なインフレ率でしたので、株式市場が急落するといった状況となりました。

CPIの数字とともに、米国市場に与える影響について解説していきます。

予想を上回った5月の米消費者物価指数(CPI)

6/10(金)に発表された5月の米消費者物価指数(CPI)は、市場予想を全て上回ったことでインフレが再加熱していることが示されました。

5月の米CPI

【CPI総合】
・前年比…8.6%(予想8.3%)前回8.3%
・前月比…1.0%(予想0.6%)前回0.3%
【コア指数】
・前年比…6.0%(予想5.9%)前回6.2%
・前月比…0.6%(予想0.4%)前回0.6%

昨年の4月辺りから徐々に上昇をはじめたインフレ指数は、40年ぶりとなる高水準にまで達しています。

引用元:Bloomberg

『インフレはピークアウトした』と考えられてきた市場では、再加熱したインフレに反応して株価が急落する場面となりました。

リッヒ
リッヒ

FRBは利上げペースを上げるやろな

ここ
ここ

株価への影響は利上げの方が大きいわね

特に食品とエネルギーを除くコア指数が上昇してしまったことが、利上げを加速させる可能性があります。

ここ
ここ

パウエル議長はコア指数に
注目しているって言ってたわね!

リッヒ
リッヒ

エネルギー価格とかはFRBが
コントロールすることはできんもんな

さらに急速な利上げが予想されるFFレート

5月に0.5%上昇したFFレートでしたが、パウエル議長もその後も0.5%の利上げを複数回にかけて実施することをコメントしてきました。

しかし、インフレの高止まりを目の当たりにしたことで、市場の利上げ予想はさらにタカ派寄りとなりました。

6月、7月に0.5%利上げした後で、インフレが鎮静化しているようなら9月の利上げ幅は0.25%になるとか、利上げはないかも知れないなどの憶測がされることで、株式市場は上昇に転じてきました。

しかし、今回のCPIの発表により9月の利上げ予想が一気に0.75%上昇する割合が浮上しました。

リッヒ
リッヒ

0.75%の利上げなんか前代未聞やな

ここ
ここ

未知の利上げに株価は急落したのね!

フラットニングが進行するイールドカーブ

米国債利回りの長短金利差を示すイールドカーブは、再びフラットニングに向かっています。

特に10年債利回りに対して2年債利回りが近接しており、3月末に起きた逆イールドカーブ現象が起きないかが心配されています。

3.165にまで上昇した10年債利回りに対して、2年債は3.0673まで肉薄してきました。

再び逆イールドカーブが発生するようだと、リセッション入りの現実味が帯びてきます。

スポンサーリンク

【GAFAMの終焉】CPI発表でインフレに弱いセクターが浮き彫りに まとめ

【GAFAMの終焉】CPI発表でインフレに弱いセクターが浮き彫りにをまとめます。

まとめ

【6/10の米国市場の値動き】
・S&P500…▲2.73%
・ダウ…▲2.73%
・NASDAQ…▲3.53%
・長期金利は3.165に急上昇
・インフレに弱いセクターが大幅下落
【5月の米消費者物価指数(CPI)】
・前年比…8.6%(予想8.3%)前回8.3%
・前月比…1.0%(予想0.6%)前回0.3%
『コア指数』
・前年比…6.0%(予想5.9%)前回6.2%
・前月比…0.6%(予想0.4%)前回0.6%
・予想を超えるインフレに株価は急落
・利上げ予想が加速し9月に0.75%アップの可能性も
・イールドカーブのフラットニングが進行

消費者物価指数(CPI)の発表により、米国市場は急落する結果となりました。

FFレートの利上げは9月に0.75%となる公算が高まり、市場には更なる緊張感が高まっています。

『株価の下落は底を打ったと』予想する声が聞かれた中での株価急落に、落胆した人も多いはずです。

ここからのダウンサイドもまだ大きい可能性もありますので、強気になるには時期早々のようです。

投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!

これからも市場の動向や投資に役立つ情報を発信していきますので、良かったらブログランキングのフォローなどもしていただけると嬉しいです。

記事が良かったと思ったら⇩クリックしてもらえると励みになります

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!他のブロガーさんの投稿も見れます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

SBI証券が新サービス『クレカ積立』で、お得にポイントがもらえるサービスです。
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

売りから入れるCFD取引をはじめるなら、取扱銘柄数がダントツに多いIG証券がおすすめです。

高騰中のコモディティに投資できるチャンスです。

ビットコインと言えば500円から仮想通貨が買えるコインチェック

Create Account
Coincheck is a Bitcoin exchange. We support Bitcoin (BTC), Ethereum (ETH), Ripple (XRP), NEM (XEM) and many other crypto...

このリンクから会員登録すると、もれなく1,000円プレゼントされます!
*紹介URLをクリックして表示されたページから、別のページに移動してしまうと、報酬対象外になります。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)