当サイトは広告費で運営費をまかなっており、個人サイトが公平なレビューをする収入源の確保のため、ご理解いただけたら幸いです。

【米国株・米国ETF投資】9ヶ月間を振り返る『これから米国株に投資する人へのアドバイス』

スポンサーリンク
投資理論
こんな人におすすめな記事

・これから投資をはじめようと思っている
・米国株・米国ETFに投資したい
・米国株に投資をする時の注意点を知りたい
・おすすめの投資方法を知りたい

クリックでブログランキングの応援をしてください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ここ
ここ

こんにちは!米国株・米国ETFは
やっぱり楽しいって思う『ここ屋』よ!

米国の代表的なインデックスファンドは、過去数十年のチャートを眺めると何度となく大暴落を経験しながらも、そこから回復しつつ更なる成長を続けています。

米国株(個別株)に関しても連続増配を続けていたり、大きな成長を見せている銘柄がたくさんあり、歴代の多くの投資家は米国株の魅力に引き付けられてきました。

筆者も2020年から米国株投資に目覚め、現在では米国株投資歴は9ヶ月程度が経過しました。

そこで今回の記事では、米国株・米国ETF投資の9ヶ月間を振り返りこれから投資をはじめる人へのアドバイスについて解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

米国株・米国ETF投資の9ヶ月を振り返って感じること

米国株・米国ETF投資の9ヶ月を振り返って感じることを、経験に基づきながら失敗談や後悔していることを語っていきたいと思います。

はじめは少額投資にしておけば良かった

9ヶ月を振り返って1番強く思うことは『はじめは少額投資にしておけば良かった』ということです。

筆者はすでに40代であり、サラリーマンとしての勤労年数は20年を超えています。

その間、マイホームを購入したり高級車を購入したりと、どちらかと言ったら『浪費家』に近い状態でした。

リッヒ
リッヒ

どんな金遣いしとったんや

しかし、5年ほど前から資産形成の必要性に気付き、投資信託への積立投資を開始しました。

当時は投資に対する本格的な知識を得ていなかったため、資産の一部のみを投資に回していました。

その後、余剰資金が大きくなってきた頃に、銀行預金がいかに機会損失になっているのかに気付き、本格的に投資の勉強をはじめました。

比較的大きな資金がある状態で米国株・米国ETF投資をはじめたため、ドルコスト平均法を利用した積立投資では資金を相場に投じるまで機会損失なってしまうと判断したため、多額の資金を一括投資(スポット投資)にまわしたのです。

米国株・米国ETFの勉強を始めたところで、所詮は投資初心者のため、今考えると無茶な投資をしてきてしまったなと思います。

もし今から投資をはじめるのであれば、現在のポートフォリオとは違った銘柄で組み立てていると思います。

大きな資産を投資に回すのは、色んな学びを経験した後でも遅くはなかったのではないかと少し後悔している状況です。

経験を積んでから自分の投資スタイルを決めれば良かった

筆者の米国への投資は、スタートは米国ETFからでした。

当初は米国株(個別株)への投資には大きなリスクを感じており、まさか自分がこんなに早く米国株への投資をはじめるとは思ってもみませんでした。

現在では、コア・サテライト戦略を意識したり、米ドル資産と日本円資産への分散を意識するなどしてアセットアロケーションを構築しようとしています。

しかし、米国ETFへ投資をはじめた頃は、魅力的なETFにどんどん資産を注ぎ込んでいくような投資方法でした。

投資をはじめる際には、少額ではじめると共に少しずつ経験を積んでから自分の投資スタイルを決めれば良かったと感じています。

もっと知識を得てから大きな投資をすれば良かった

現在、筆者のアセットアロケーションは8割ほど米国株への投資が占めています。

トータルアセットに対する投資信託の割合は30%を超えていますが、米国ETFの割合は40%以上です。

またこの米国ETFへの投資は、投資経験がほとんどない状態から、たったの数ヶ月で3,000万円を超える金額を投じています。

現在では、市場平均を超えることのできないETFや、含み損を抱えてしまっているETFもあります。

今思えば、もっと知識を得てから大きな投資をすれば良かったと後悔をしています。

スポンサーリンク

これから米国株・米国ETF投資をはじめる人へのアドバイス

大した経験を積んでいるわけでもない筆者からのアドバイスなど、役に立つかわかりませんが、どこかの誰か一人にでも役に立つのでしたら幸いです。

これから米国株・米国ETF投資をはじめる人へのアドバイスを解説していきたいと思います。

まずは少額からはじめてみる

筆者の後悔していることのひとつとして、一気に多額の資金を投じてしまったことを上げました。

しかし、大きな損失を出しているわけではなく、市場平均(S&P500)を上回れていなだけで、それなりの含み益は出ています。

リッヒ
リッヒ

無知な状態で大きく張った
一部のETFの含み損がなけりゃ
S&P500も超えたんやけどな

ここで言いたいのは、米国株・米国ETFへの投資を躊躇していたり、もう少し知識を得てからはじめようなどと考えて、未だに投資をはじめていない人へのアドバイスです。

書籍やブログやYouTubeなどで、投資の知識や米国株の情報などを得ることも大切です。

しかし、実際に自分の大切な資産を投じているのと、投じていないのでは学びへの気持ちが大きく異なります。

頭ではわかっていても行動に移せないことや、知識は得ているのに気持ちが付いて行かないことなどがたくさんあります。

百聞は一見に如かず』ということわざがありますが、『百見は一行動に如かず』とアドバイスをしたいです。

経験に勝るものはありません。

また、失敗は次なる成功への大きな第一歩です。

失敗を重ねるためにも、まずは少額からはじめてみることをおすすめします

自分を知るためには自分に問いてみる

投資をはじめる時に大切なことのひとつとして『投資目的』があります。

投資の目的が決まっていないと『いつまでに』『いくらの資産を』『どのように得たい』と決めることができません。

漠然と『お金を増やしたい!』『1円でもいいから投資で儲けたい!』などと考えていると非常に危険です。

投資目的が明確でない人に限って、投資スタイルも決まらず、ましては自分の投資ルールを決めることもできません。

あなたの投資目的は何ですか?

あなたはどのような投資家になりたいですか?

この2つの問いに具体的に答えられない人は、もう一度自分に問いただしてみて下さい。

ひとつ目の問いの投資目的を答えられる人は多いかも知れませんが、ふたつ目の問いに応えられるでしょうか?

具体的な投資スタイルは、実際に投資をはじめてみてからでないとなかなか理解できず、自分のリスク許容度や自分の性格に大きく関わります。

グロース株にガンガン投資して大きな含み損を抱えても平気な人もいれば、少しでも含み損が出てしまうと夜も眠れなくなってしまう人など、実際に投資を経験してみないとわからないこともあります。

自分にはどんな投資が合っているのかは、投資の経験を積みながら、自分に問いてみることで答えが出てくると思います。

投資スタイルの1例

・コア・サテライト戦略で投資をする
・インデックス投資1本で投資をする
・現代ポートフォリオ理論に基づいて投資をする
・高配当株投資をする
・個別株への集中投資をする

性格は人それぞれですし、投資に対するスタイルも千差万別です。

実際にどんな投資スタイルが合っているのかは、多少の経験を経てから自分に問いてみて下さい。

自分が理解できるものだけに投資をする

投資をはじめた頃は、色々な情報源から魅力的な情報が入ってきます。

特にTwitterなどでは、『この投資法で資産1億円突破!』『爆益銘柄発見!』『集中投資で資産暴騰!』など、景気の良い話題も目にします。

しかし、事実ではなかったり情報商材のセールスだったりもあるので、あまり真に受けない方がいいです。

仮にもし本当の話だとしても、大きなリスクをとって、たまたま成功しただけの話ですので、大きな確率で大損をする方法だと思ってください。

そしてなにより、あなたの大切な資産は、あなたが理解しているものだけに投資をしてください。

近年ではFXなども流行りの投資と言われていますが、為替の値動きは何に影響されているのか理解しているのでしょうか?

国際ニュースや地域経済の動向などを把握できていないのであれば、それは投資ではなく投機です。

理解できていないものに資産を投じることはギャンブル以外の何物でもありません。

まあ、FXやデイトレードはゼロサムゲームなので、理解したのであれば投資しないことが正解と理解できるはずですが。

(FXやデイトレードでちゃんと資産形成できている投資家さんにはゴメンなさい。私の目には投機にしか映りません)

ビットコインなどの暗号資産についても、理解せずに投資することはおすすめしません。

まずは、自分に理解できるものだけに投資をすることをおすすめします。

スポンサーリンク

これから米国株・米国ETF投資をはじめるならどんな方法がおすすめか

これから米国株・米国ETF投資をはじめるなら、どんな方法がおすすめかを筆者なりに考えてみました。

(筆者の考えをお伝えするだけですので、実際には自分で考えて自分で決めて下さいね)

まずは分散投資ができるETFに投資をする

まずは分散投資ができるETFに投資することをおすすめします。

米国株(個別株)は非常に魅力的に映るかも知れませんが、初心者のうちから投資することはおすすめしません。

個別銘柄に投資をすることは、リスクも高く何よりリターンを上げたかったらそれなりのファンダメンタル分析やテクニカル分析がないと市場平均すら上回れない可能性が高いです。

それに引き換えETFは、市場全体に投資できるETFもありますし、注目しているセクターがあるのであれば、セクターETFもあります。

分散された上に大きなリターンを望めるETFは投資初心者には打ってつけな投資先だと思います。

米国ETFのまとめ記事はこちら

コア・サテライト戦略のコアを先に作る

コア・サテライト戦略という言葉を聞いたことのある人もいると思いますが、コアで中核をなす投資をして、サテライトで市場平均を上回るリターンを狙うといった投資法です。

この場合、コア投資とサテライト投資を同時進行すると、コアのインデックス投資で安定したリターンが出る前に、サテライトで含み損を膨らませてしまう可能性があります。

すると、含み損を取り返そうとして無理をしたり、損切りしてマイナススタートに嫌気を指してしまう可能性があるからです。

『コア8:サテライト2』などと比率を決めたのであれば、コアをなるべく早く形成することをおすすめします。

コア・サテライト戦略について詳しくはこちら

米国株(個別株)に投資したければサテライトで

米国株に興味を持つと、個別株に大きな魅力を感じるようになると思います。

しかし、個別銘柄への集中投資は投資上級者でも難しいと言われています。

(長期で見るとインデックス投資のリターンに敵わない)

米国株(個別株)に投資したければサテライト部分で投資することをおすすめします。

2021年米国株期待のテンバガー候補についてはこちら

スポンサーリンク

米国株・米国ETF投資を振り返りまとめ

米国株投資の振り返りをまとめます。

まとめ

◎米国株・米国ETF投資の9ヶ月を振り返って感じること
・はじめは少額投資にしておけば良かった
・経験を積んでから自分の投資スタイルを決めれば良かった
・もっと知識を得てから大きな投資をすれば良かった
◎これから米国株・米国ETF投資をはじめる人へのアドバイス
・まずは少額から投資をしてみる
・自分を知るためには自分に問いてみる
・自分が理解できるものだけに投資をする
◎これから米国株・米国ETF投資をはじめるならどんな投資方法がおすすめか
・まずは分散投資ができるETFに投資をする
・コア・サテライト戦略のコアを先に作る
・米国株(個別株)に投資したければサテライトで

米国株投資は必ず儲かるわけではありません。

知識や経験を積んで、自分に合った投資方法を見つけることが長続きをするコツです。

投資は自己責任ですので、自分のリスク許容度を理解して、投資を楽しんでください。

ここ
ここ

最後まで読んでくれてありがとう!
他にもお得情報がいっぱいですので
別の記事も読んでみてね!

2021年6月30日よりSBI証券が新サービス『クレカ積立』を開始しました。

積立投資をクレカ決済にすることで、お得にポイントがもらえるサービスです。

SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら

通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典2,000ポイント』がもらえるURLを貼っておきます。

米国投資をはじめるなら、手数料が安くて取扱銘柄も多いSBI証券がおすすめです。

ブログランキングに登録しています。よかったら1日1回『ポチっと』応援していただくとブログを頑張る励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

投資初心者におすすめの本ランキングTOP10

コメント

通常の申込みよりもお得な紹介特典がもらえる!
SBI証券でクレカ積立するなら    三井住友カード(NL)