昨日の米国市場は上昇しました。
S&P500は今年8回目の最高値の更新となり、年後半の躍動が期待されます。
テスラやエヌビディアにも良いニュースがあり、市場を後押ししていますね。
それでは昨日の米国市場を振り返っていきましょう。

記事後半では重要な経済ニュースや
今後のS&P500について解説するで
クリックでランキングの応援してください!
ランキング押し上げて欲しいです。

Xの相互フォロー待ってるわ!
Follow @RamTky7/10 米国市場の値動き
昨日の米国市場は上昇しました。
大きなニュースはありませんでしたが、ひとまず昨日のマーケットを振り返っていきます。
米主要3指数の値動き

・S&P500 …+0.27%
・ダウ平均 …+0.43%
・NASDAQ100…▲0.16%
プレマーケットでは値動きのなかった相場は、マーケットがオープンするとナスダックが下落するなかでダウとS&P500は上昇していきました。
その後は3指数ともにジリジリと買われていきましたが、引けには少し売られていました。

悪くない相場が続くわね!

ハイパーグロース株は売られとるな
・AFRM(アファーム) …▲0.76%
・COIN(コインベース) …+4.04%
・CRWD(クラウドストライク)…▲5.14%
・DDOG(データドッグ) …▲3.68%
・DOCS(ドキシミティ ) …▲5.03%
・MQ(マルケタ) …▲0.17%
・U(ユニティ) …▲0.65%
10年債利回り(長期金利)
昨日の長期金利(米10年債利回り)は、前日の4.336から4.350に上昇しました。
為替は再びドル高に向かいそうです。
S&P500ヒートマップ
昨日のS&P500のヒートマップを眺めると、上昇した銘柄のほうが多かったことが分かります。

テックが売られたわね!

マグニフィセント7は4銘柄が上昇、2銘柄が下落しました。特にTSLAが+4.73%とリバウンドしました。
テック系が売られるなかでも、大きく上昇した銘柄もありました。
・UAL(ユナイテッド航空)…+14.33%
・DAL(デルタ航空)…+11.99%
・LUV(サウスウエスト航空)…+8.14%
・CZR(シーザーズ)…+6.49%
・EL(エスティローダー)…+6.34%
・TER(テラダイン)…+6.29%
・NCLH(ノルウェージャン・クルーズ)…+5.42%
・ALB(アルビマール)…+4.92%
UALの好決算を受けて航空業界が連れ高しています。今後の見通しも良いとのことですがホントですかね。
一方で、大きく下げた銘柄は多かったようです。
・AXON(アクソン)…▲9.04%
・PTC(ピー・ティー・シー)…▲7.55%
・FTNT(フォーティネット)…▲6.92%
・ADSK(オートデスク)…▲6.89%
・PANW(パロアルトネットワークス)…▲6.79%
・AES(エーイーエス)…▲6.41%
・CRWD(クラウド・ストライク)…▲5.14%
サイバーセキュリティが下落していますが、特にネガティブなニュースがあったわけではなさそうです。
米国株アプリmoomooなら株価変動の要因を詳しく知ることができます。
今なら無料で口座開設すると、人気の米国株がもらえるキャンペーンをやっています。

取引口座を開けば
24時間取引も可能なの!
セクター別パフォーマンス
昨日のセクター別パフォーマンスは9セクターが上昇、2セクターが下落した1日となりました。

・素材 …+0.98%
・一般消費財…+0.89%
・不動産 …+0.67%
・ヘルスケア…+0.65%
・資本財 …+0.64%
・エネルギー…+0.62%
・公益事業 …+0.59%
・金融 …+0.48%
・生活必需品…+0.06%
・情報技術 …▲0.35%
・通信 …▲0.46%
金属への関税が発表されたことで素材が大きく上げています。
一般消費財はテスラの急騰にけん引されたようです。
一方でメガテックが売られたことで、通信と情報技術は下げています。
トレンドの続きやすいコモディティで利益を出しやすい投資法です。
S&P500チャート分析
昨日のS&P500は+0.27%上昇して、終値では6,280に上げました。
6月後半から再び上昇を始めたS&P500ですが、昨日の上昇で今年8回目の最高値更新となりました。
年初来リターンも6%を超えてきており、やっと米国市場の強みを感じるようになってきましたね。
ディープシークショックに始まり、トランプ関税によって市場は混乱してきましたが、やっぱり米国株って強いですよね。
今後はインフレ率や利下げ観測などが市場を左右させそうですが、企業決算にも注目していきましょう。

本格的な上昇はこれからよ!
FEAR&GREEDインデックスは75と変わらず、EXTREME GREEDのままです。
米国市場のトピックス
昨日のトピックスのうち米国市場に影響を与えそうなニュースをピックアップしていきます。
ウォラー理事バランスシート縮小可能
FRBのウォラー理事は当局が保有する銀行準備金の水準を引き下げることが可能との見解を示しました。
同氏はトランプ大統領が検討している次期FRB議長候補者の一人と目されています。
債務を減らしインフレを抑えるためには良い方法かもしれませんが、景気を抑制しかねない策とも考えられますけどね。

トランプちゃん寄りの発言ね!
フアンCEO訪中前に大統領と会談
エヌビディアのジェンスン・フアンCEOは、中国を訪問する前にトランプ大統領とホワイトハウスにて会談します。
両者の協議の詳細は明らかになっていませんが、エヌビディアにとって中国は巨大なマーケットであるため、半導体輸出規制の緩和を求めていると予想されます。
フアンCEOはどこかのCEOと違って大統領を逆なでするようなことはないとは思いますが、会談が上手くいくことを願いましょう。

頼むぜ革ジャン
テスラにAIチャットボット『Grok』を搭載
イーロン・マスク氏は自身が設立した企業『xAI』のAIチャットボット『Grok』を、近くテスラ車に搭載することを明らかにしました。
音声会話機能の改善により他社モデルを上回る結果をアピールしていましたが、遅くとも来週には搭載できると発言しています。
この発言を受けてテスラの株価は一時5%近く上昇しました。

イーロンは事業に専念して欲しいわ!
7月の注目イベントについて
7月になりましたので重要な経済指標スケジュールを確認しておきましょう。
*7/15 消費者物価指数(CPI)
・7/16 生産者物価指数(PPI)
・7/15 ニューヨーク連銀製造業景気指数
・7/17 小売売上高
・7/18 ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
・7/29 コンファレンスボード消費者信頼感指数
*7/29~30 FOMC
・7/30 PCEデフレーター
・7/31 シカゴ購買担当者景気指数(PMI)
今後も経済指標によって株価は大きく影響されそうですね。
まとめ
kindleから書籍を出版しました。良かったら手に取ってみて下さい。
【7/10 米国市場の値動き】
・S&P500 …+0.27%
・ダウ平均 …+0.43%
・NASDAQ100…▲0.16%
【経済トピックス】
・ウォラー理事バランスシート縮小可能
・フアンCEO訪中前に大統領と会談
・テスラにAIチャットボット『Grok』を搭載
昨日の米国市場は上昇しました。
S&P500は高値を更新し、米国市場にも活気が戻ってきました。
『米国株はオワコン』などとインフルエンサーが言い出した時は、『買い時』だと思った方が良さそうですね。
投資は自分のリスク許容度を理解して、自己責任、自己判断でお願いします。

最後まで読んでくれてありがとう!
レッツ エンジョイ ライフ!
SBI証券の『クレカ積立』でお得にポイントがもらえるサービス
SBI証券『クレカ積立』について詳しくはこちら
通常の申し込みページよりもお得な『紹介特典』がもらえるURLです。

コメント