金融リテラシー 【若い時にもっと遊んでおけ】若者に全力投資をおすすめしない理由7選 投資よりも大切なことについて解説!お金は墓場まで持っていけない!若い頃にしかできないことに全力投球せよ!株式投資よりも大切なことは何か?若者に全力投資をおすすめしない理由7選を解説! 2022.01.07 金融リテラシー
金融リテラシー 【日本人の抱く将来の不安トップ10】将来の不安は〇〇でほとんどが解決できる 将来の不安から脱却しよう!日本人の抱く将来の不安トップ10に関して投資をすることでどこまで解消できるのかを解説!年代別の不安に対してそれぞれの不安を解消するメソッドを紹介! 2022.01.06 金融リテラシー
つみたてNISA 【小銭欲しさで大金を失う】つみたてNISAの一括投資法『改悪続きの楽天証券でいいの?』 人気の非課税制度『つみたてNISA』で一括投資の方法を解説!改悪が続く楽天経済圏にあって楽天証券でも改悪連発!つみたてNISAの一括投資でポイント制度改悪を吹き飛ばせ! 2022.01.05 つみたてNISA
投資理論 絶対勝てる方法【損切りの掟】ルールに従えば損失は最小限に抑えられる 『損切りを制す者は投資を制す』損切りの掟について徹底解説!2022年の米国市場で勝つためには損切りルールを決めておくことが必須!狼狽売りや機会損失を防ぐために決めておくことは何? 2022.01.04 投資理論
市場分析 【米国市場の流れ】2022年に勝つためには2021年を把握せよ! 【2022年に勝つためには2021年を把握せよ】◎2021年のリターンの確認・S&P500指数のリターンは+27.04%・全米株式のリターンは+24.04%・NASDAQ100指数のリターンは+26.81%・ダウ30指数のリターンは+18.81%◎2021年の米国市場は大きく上昇・グロース株からバリュー株への転換が見える・市場は金利上昇局面を警戒してきた◎2022年の米国市場の展望・インフレに強いセクターに注目 2022.01.03 市場分析
ブログ運営 【ブログ運営報告】開設12ヶ月を振り返る!累計35万PV達成! 累計35万PV達成に感謝!【ブログ運営の経過報告】12ヶ月を経過した当ブログの運営報告としてPV数から訪問者数や気になるアドセンス報酬などを公開します!人気記事の紹介や最近注目されている記事を公開しています!いつもありがとうございます! 2022.01.02 ブログ運営
ポートフォリオ 【2021年12月】9,450万円のアセットアロケーションと米国ETF・個別株・投資信託ポートフォリオ公開 2021年12月末現在の筆者のポートフォリオを公開!米国ETF、個別株、投資信託の3本立て!アセットアロケーションの構築と共に、今後の投資方針についても解説!近く訪れる可能性のある暴落にそなえてみなさんもポートフォリオも見直そう! 2021.12.31 ポートフォリオ
市場分析 『年末ラリー終了するの?!』【12月後半】米国市場の振り返り 2021年12月の米国市場を振り返り2022年の展望を予想!オミクロン株の脅威から脱却した米国市場にはインフレ圧力と政策金利の上昇が重くのしかかる!年末ラリーに黄色信号がともる中2022年の米国市場は上昇を続けるのか?! 2021.12.30 市場分析
運用実績 含み益1,000万円以上【2021年トータルリターン公開】投資するってこう言うことだった 『含み益1,600万』2021年を振り返りトータルリターンを公開!学びと気付きを2022年の投資方針につなげていこうと思います! 2021.12.29 運用実績