市場分析

利上げはすでに織り込まれたのか?【FRBとの対話を終えた市場が反発】

米国市場が急反発!利上げコメントにも相場の上昇は止まらない!インフレのピークアウトが示唆された市場ではこのまま上昇相場に転換できるのか?
米国株

【米国株ハイパーグロース株の末路】無残な結果を公開(前半)

【2022年米国株テンバガー候補】10銘柄を紹介!購入から14ヶ月の運用実績(前半5銘柄)を公開!次世代GAFAMを見つけるために今から若い銘柄を仕込んでおこう!あなたが気になっている銘柄はどれ?この中にテンバガー候補が隠されているかも?!
市場分析

【思いのほか景気の良かったISM景気指数】米国市場にとっては利上げの追い風に

5月の米ISM製造業景気指数が発表され株式市場は下落に転じた!FRB要人のタカ派発言に相場は敏感に反応!ソフトランディングを目指すFRBの利上げかじ取りはいかがなものか?
ポートフォリオ

【2022年5月】9,000万円のポートフォリオ公開『米国ETF・個別株・投資信託』

2022年5月末現在の筆者のポートフォリオを公開!総資産9,000万円!米国ETF、個別株、投資信託の3本立て!アセットアロケーションの構築と共に、今後の投資方針についても解説!近く訪れる可能性のある暴落にそなえてみなさんもポートフォリオも見直そう!
ブログ運営

【ブログ運用報告】開設17ヶ月を振り返る!累計51万PV達成!

累計51万PV達成に感謝!【ブログ運営の経過報告】17ヶ月を経過した当ブログの運営報告としてPV数から訪問者数や気になるアドセンス報酬などを公開します!人気記事の紹介や最近注目されている記事を公開しています!いつもありがとうございます!
売買記録

142万円の投資先【2022年5月の購入銘柄を公開】今後の投資方針の発表

【142万円の投資先は〇〇!】2022年5月に購入した銘柄を公開!投資信託・米国ETF・米国株(個別株)・暗号資産それぞれの購入銘柄は何?金融引き締めがはじまった米国市場は業績相場を眺める展開に!インフレ長期化と利上げに注目が集まる米国市場の投資戦略と理想のポートフォリオ構築を解説!
市場分析

『モメンタムのあるセクターはどれ?』2022年5月米国株セクター別パフォーマンス

2022年5月のトレンドセクターを解説!11のセクターに分かれた米国株のセクター別パフォーマンスを分析!過去のトレンドから今後上昇するセクターを予想!セクターローテンションがはじまる米国市場に警戒しよう!上昇が期待できるセクターはどれ?
米国ETF

【底が見えなきゃ今が買い】レバレッジETF8ヶ月運用実績公開『SPXL・TECL・CURE』

レバレッジETF8ヶ月の運用実績を公開!SPXL、TECL、CUREなど人気のレバレッジETFの気になるパフォーマンスをお見せします!あなたはどのレバレッジETFに投資する?代表的なレバレッジETFの紹介と比較を解説!
米国ETF

米国ETF『VOO・VIG・VONG』【17ヶ月間の運用実績公開】下落の大底は深い

【米国ETF17ヶ月間の運用実績公開】VOO・VIG・VONG!『下落の大底は深い』筆者が運用するNISA枠での実績を公開します!3銘柄のチャート比較による今後の米国市場の値動きを予測!あなたはどのETFが好み?
市場分析

【インフレピークアウト】続落ストップにより反転が期待される米国株

米PCEデフレータの発表により米国市場は大きく上昇!続落してきた3指数も反転上昇を迎えた!このまま上昇トレンドに転換することができるのか?
スポンサーリンク